46
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox [[Category:整数|テンプレート:Evalint 46]] 46(四十六、しじゅうろく、よんじゅうろく、よそむ、よそじあまりむつ)は自然数、また整数において、45 の次で 47 の前の数である。
性質
- 合成数であり、正の約数は 1, 2, 23, 46 である。
- 16番目の半素数である。1つ前は 39、次は 49。
- 2つの過剰数の和として表せない偶数のうち最大の数である。
- テンプレート:Sfrac = 0.0テンプレート:Underline…(下線部は循環節。循環節の長さは22)
その他 46 に関連すること
- ヒトの染色体の数は、男女とも23対46本(22対44本の常染色体と1対2本の性染色体)となる。
- 原子番号 46 の元素はパラジウム (Pd)。
- エタノールの分子量はおよそ 46 である。
- 地球が生まれておよそ46億年である。
- 第46代天皇は孝謙天皇である。
- 日本の第46代内閣総理大臣は片山哲である。
- 大相撲の第46代横綱は朝潮太郎である。
- 作家の江戸川乱歩は生涯に46回転居している。
- アメリカ合衆国の46番目の州はオクラホマ州である。
- 第46代ローマ教皇はヒラルス(在位:461年~468年2月28日)である。
- 易占の六十四卦で第46番目の卦は、地風升。
- クルアーンにおける第46番目のスーラは砂丘である。
- 46(よろ)は「よろしく」を省略した挨拶としてチャットなどで使われることがある。
- チバテレビのアナログ放送の親局は 46ch。
- 日本プロ野球におけるシーズン最多セーブは岩瀬仁紀、藤川球児両投手が記録した46セーブである。
- 乃木坂46は日本の女性アイドルグループ