鳥取県道222号岸本停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ja Pref Route Sign 鳥取県道222号岸本停車場線(とっとりけんどう222ごう きしもとていしゃじょうせん)はJR伯備線岸本駅と国道181号(国道183号・国道482号重用)および鳥取県道53号淀江岸本線を結んでいた一般県道である。2009年(平成21年)12月1日鳥取県告示第712号により廃止された。
廃止当時の概要
路線データ
- 起点:鳥取県西伯郡伯耆町押口(おさえぐち)・JR伯備線岸本駅前
- 終点:鳥取県西伯郡伯耆町大殿・伯耆橋交差点(国道181号〔国道183号・国道482号重用〕・鳥取県道53号淀江岸本線交点)
- 総延長:266m
- 実延長:266m
沿革
- 1958年4月30日 鳥取県告示第188号により鳥取県道134号岸本停車場線として認定される。
- 1982年9月10日 鳥取県における県道番号改正により鳥取県道222号岸本停車場線に改称する。
- 1984年8月31日 鳥取県告示第645号により認定の一部改正が行われる。
- 2005年1月1日 西伯郡岸本町と日野郡溝口町が統合して西伯郡伯耆町が発足したことに伴い起終点の地名表記が変更される。
- 2009年12月1日 鳥取県告示第712号により廃止される。
地理
通過する自治体
- 鳥取県西伯郡伯耆町
接続道路
- 国道181号(国道183号・国道482号重用)・鳥取県道53号淀江岸本線(西伯郡伯耆町大殿・伯耆橋交差点〔終点〕)
周辺
- JR伯備線岸本駅