貞光町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
貞光町(さだみつちょう)は、徳島県にあった町である。2005年3月1日に、半田町, 一宇村と合併し、つるぎ町となった。
目次
地理
徳島県の西北部に位置した。
隣接していた自治体
歴史
- 1889年10月テンプレート:01日 - 町村制施行に伴い、太田村・貞光村が合併し美馬郡貞光村が成立。西端山村・東端山村が合併して端山村が成立。
- 1907年11月テンプレート:01日 - 貞光村が町制施行し貞光町となる。
- 1956年テンプレート:03月30日 - 貞光町・端山村が合併し貞光町となる。
- 2005年テンプレート:03月テンプレート:01日 - 半田町・一宇村と合併してつるぎ町となり消滅。
教育
高等学校
中学校
- つるぎ町立貞光中学校(旧:貞光町立貞光中学校)
小学校
- つるぎ町立貞光小学校(旧:貞光町立貞光小学校)
- つるぎ町立太田小学校(旧:貞光町立太田小学校)
- つるぎ町立皆瀬小学校(旧:貞光町立皆瀬小学校)
その他
交通
鉄道路線
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 貞光ゆうゆう館
- 田園空間博物館