衛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
衛(えい、紀元前11世紀 - 紀元前209年)は、中国の周代・春秋時代から戦国時代にかけて河南省の一部を支配した諸侯国。
衛の始祖は周の文王の九男の康叔である。三兄の管叔鮮等が殷より周を攻め、四兄の周公旦が乱を鎮めた後に、康叔は周より衛君に封じられ、二分された殷の遺民の一方を民とし朝歌を都とした。
第8代頃侯の時、多くの財物を周王朝に献上したことから侯爵に叙された。第10代武公の時には、周の幽王が犬戎に殺されると、兵を率いて犬戎討伐に駆けつけ、その功により周王室から公爵に叙された。
その領土は狭いとはいえ、黄河流域の中原の中心地であり、先進地帯であった。しかしそのため、衛は周辺諸国との折衝に忙殺されることになる。紀元前660年には狄により滅ぼされるが、斉の桓公の助力により国を復活した。のちには亡命時代の晋の文公を冷遇して他国へ移らせ、孔子を迎え入れた時にも冷遇して他国へ追いやるなど、優秀な人材が滞在してもすぐに出国してしまう状況であった。また、公族の一人であった商鞅は魏を経て秦に仕えて活躍している。
戦国時代には韓・魏の半属国状態となり、紀元前240年には秦に事実上滅ぼされるものの、名目的には細々と続き、最終的には最後の君主・衛君角が紀元前209年に秦の二世皇帝(胡亥)に廃されることによって滅んだ。
歴代君主
- 康叔(紀元前? - ?)(封) - 文王の九男
- 康伯(紀元前? - ?)(代) - 康叔の子
- 孝伯(紀元前? - ?) - 康伯の子
- 嗣伯(紀元前? - ?) - 孝伯の子
- テンプレート:JIS2004フォント(紀元前? - ?) - 嗣伯の子
- 靖伯(紀元前? - ?) - テンプレート:JIS2004フォントの子
- 貞伯(紀元前? - 前867年) - 靖伯の子
- 頃侯(前866年 - 前855年) - 貞伯の子
- 釐侯(前855年 - 前813年)
- 共伯(余)(前813年)
- 武公(和)(前812年 - 前758年)
- 荘公(揚)(前757年 - 前735年)
- 桓公(完)(前734年 - 前719年)
- 州吁(州吁)(前719年)
- 宣公(晋)(前718年 - 前700年)
- 恵公(朔)(前699年 - 前696年)
- 黔牟(黔牟)(前696年 - 前688年)
- 恵公(朔)(前688年 - 前669年)※復位
- 懿公(赤)(前668年 - 前660年)
- 戴公(申)(前660年)
- 文公(燬)(前659年 - 前635年)
- 成公(鄭)(前634年 - 前600年)
- 穆公(遫)(前599年 - 前589年)
- 定公(臧)(前588年 - 前577年)
- 献公(テンプレート:補助漢字フォント)(前576年 - 前559年)
- 殤公(秋)(前558年 - 前547年)
- 献公(テンプレート:補助漢字フォント)(前546年 - 前544年)※復位
- 襄公(悪)(前543年 - 前535年)
- 霊公(元)(前534年 - 前493年)
- 出公(輒)(前492年 - 前480年)
- 荘公(テンプレート:JIS2004フォント)(前479年 - 前478年)
- 衛君起(起)(前477年)
- 出公(輒)(前476年 - 前470年)※復位
- 悼公(黔)(前469年 - 前465年)
- 敬公(弗)(前464年 - 前432年)
- 昭公(糾)(前431年 - 前426年)
- 懐公(テンプレート:JIS2004フォント)(前425年 - 前415年)
- 慎公(穨)(前414年 - 前383年)
- 声公(訓)(前382年 - 前372年)
- 成侯(遫)(前371年 - 前343年)
- 平侯(前342年 - 前335年)
- 嗣君(前334年 - 前293年)
- 懐君(前292年 - 前254年)
- 元君(前254年 - 前230年)
- 衛君角(角)(前229年 - 前209年)
→秦に滅ぼされる