菅原洋一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mbox 菅原 洋一(すがわら よういち、1933年8月21日 - )は日本歌手兵庫県加古川市出身。兵庫県立加古川東高等学校卒業。国立音楽大学大学院修了。徳間ジャパンコミュニケーションズ所属所属事務所はミュージックオフィス合田個人事務所はスガワラ企画。

経歴

  • 国立音楽大学卒業後、1958年にタンゴバンド「早川真平とオルケスタ・ティピカ東京」に参加し、歌手デビューをする。
  • デビューからしばらくの間はヒット作に恵まれない不遇を味わったが、1965年に発売した「知りたくないの」(元々は「恋心」のB面曲だった)が2年後の1967年に入ってからヒット、80万枚を超える売上を記録[1]し、人気歌手の仲間入りを果たし、同年、NHK紅白歌合戦にも初出場を果たす(以降1988年まで通算22回連続で紅白に出場)。
  • 1968年に「誰もいない」で第10回日本レコード大賞歌唱賞、1970年には「今日でお別れ」の大ヒットにより第12回日本レコード大賞を受賞し、実力派シンガーとしての地位を確立。また、愛嬌のある笑い皺が特徴的な丸顔から、当時の人気音楽番組「夜のヒットスタジオ」の司会者・前田武彦に「3日前のハンバーグ」との珍妙なニックネームを付けられ、以後、「ハンバーグ」という愛称が彼の代名詞的フレーズとなった。1970年代に入ってからは料理番組「キッチンパパ」(TBS)の司会も担当するなど、歌手以外の活動にも重点を置くようになった。
  • 2000年代頃からはライフワークともなった最小限の音飾で「生の歌声と生音の演奏」が中心の「ニュークラシカルコンサート」を全国クラシックホールを中心に展開している。

ニュークラシカルコンサート

ニュークラシカルコンサートとは、円熟味を増した菅原の「歌声をいかにお楽しみいただくか」に拘り、敢えてクラシックスタイルに立ったコンサート。 最小限の音飾で「生の歌声と生音の演奏」が中心。菅原自身もライフワークと語るこの新しいコンサートスタイルを全国クラシックホールを中心に展開している。このコンサートのスタジオ録音盤というべきアルバムもリリースしている。

  • 菅原洋一 New Classical Concert ~日本の唄~(2005年 ユニバーサルミュージック)
  • 菅原洋一 New Classical Concert Vol.2  ~世界の唄~(2006年 ユニバーサルミュージック)
  • 菅原洋一 New Classical Concert Vol.3  ~父と子の唄~(2007年 ユニバーサルミュージック)

主なヒット曲・レパートリー

NHK紅白歌合戦出場歴

菅原は1988年の第39回まで、連続22回出場。その年にヒット、または話題になった洋楽などを披露することが多くあった。

年度/放送回出場回曲目出演順対戦相手
1967年(昭和42年)/第18回知りたくないの10/23伊東ゆかり(1)
1968年(昭和43年)/第19回2奥様お手をどうぞ10/23九重佑三子
1969年(昭和44年)/第20回3潮風の中で09/23伊東ゆかり(2)
1970年(昭和45年)/第21回4今日でお別れ22/24伊東ゆかり(3)
1971年(昭和46年)/第22回5忘れな草をあなたに12/25由紀さおり
1972年(昭和47年)/第23回6知りたくないの(2回目)13/23森山良子
1973年(昭和48年)/第24回7今日でお別れ(2回目)08/22八代亜紀
1974年(昭和49年)/第25回8ケ・サラ09/25森昌子
1975年(昭和50年)/第26回9愛の嵐13/24伊東ゆかり(4)
1976年(昭和51年)/第27回10夜のタンゴ10/24梓みちよ
1977年(昭和52年)/第28回11奥様お手をどうぞ(2回目)09/24佐良直美(1)
1978年(昭和53年)/第29回12恋歌師16/24西川峰子
1979年(昭和54年)/第30回13知りたくないの(3回目)16/23佐良直美(2)
1980年(昭和55年)/第31回14ラ・クンパルシータ16/23金沢明子
1981年(昭和56年)/第32回15慕情08/22小柳ルミ子(1)
1982年(昭和57年)/第33回16愛の讃歌08/22研ナオコ(1)
1983年(昭和58年)/第34回17アマン(シルヴィアとのデュエット)18/21研ナオコ(2)
1984年(昭和59年)/第35回18忘れな草をあなたに(2回目)15/20岩崎宏美
1985年(昭和60年)/第36回19歓びの日に11/20早見優
1986年(昭和61年)/第37回20小雨降る径12/20和田アキ子
1987年(昭和62年)/第38回21ラ・バンバ15/20小柳ルミ子(2)
1988年(昭和63年)/第39回22ラ・クンパルシータ(2回目)17/21小柳ルミ子(3)
注意点
  • 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。
  • 曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
  • 出演順は『出演順/出場者数』で表す。

主な出演番組(歌手としての出演を除く)

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:日本レコード大賞受賞
  1. 読売新聞社文化部『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』社会思想社、1997年、140頁。ISBN 4390116010