英布

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

英布(えいふ、? - 紀元前195年)は、末から前漢初期にかけての、武将政治家楚漢戦争期の九江王。前漢初期の淮南王。通称黥布(げいふ)。六(りく、現安徽省六安市)の人。

略歴

姓名 英布
時代 代 - 前漢時代
生没年 生年不詳 - 前195年漢太祖12年)
字・別号 黥布(別名)
本貫・出身地等 揚州六安国六県
職官 将軍〔楚〕
爵位・号等 當陽君〔楚〕→九江王〔楚〕</br>

→淮南王〔漢〕

陣営・所属等 呉芮項梁楚義帝項籍劉邦</br>

→〔独立勢力〕</br>

家族・一族 義父:呉芮

若い頃、占い師から人相を占われ、「いずれ刑罰を受けることになるが、その後に王になるだろう」と予言された。しばらくして、本当に刑罰を受け刺青を入れられると、「俺は王になれることが決定した」とかえって喜んだという。通称の黥布はこのことに因んでつけられたものであり、日本風に言い直せば「刺青の布さん」ということになる。

秦末の動乱期に仲間と語らって挙兵し、秦の番陽県令であった呉芮と連携し、その娘をめとった。項梁に仕えて当陽君と名乗ることを許され、項梁の戦死後は項羽に仕えた。項羽の下で反秦戦争に従軍し、その先陣として、また汚れ役として活躍(項羽率いる楚軍に降伏した、秦軍20万人を殺害した)、秦滅亡後に項羽の配下では唯一九江王に封建される。一説によれば、この直後に英布は項羽の命で、衡山王に任ぜられていた義父の呉芮らと共に義帝を殺害したという。

しかし、この頃から項羽と何かと対立するようになり、の反乱や彭城の戦いで項羽の救援要請に対して病と称してみずから出馬せず、派兵にとどめている。彭城の戦いの後に紀元前204年劉邦が派遣した説客・随何の説得に応じて、劉邦の配下として参戦することとなるが、項羽が派遣した項声龍且の軍に大敗し、劉邦のもとへ亡命した。その際に妻子を置いて逃げたため、項羽の命を受けた項伯(項羽の従父)の軍勢によって九江は占領されて、英布の妻子は皆殺しにされていた後だった[1]

紀元前202年垓下の戦いで項羽が死に、劉邦が皇帝(高祖)に即位、前漢が成立すると、英布は淮南王に封建される。

しかしその頃から、劉邦やその妻・呂雉により異姓諸侯王が次々と粛清される。紀元前196年の春に韓信が、夏に彭越が反乱を企てたとの名目で処刑され、さらに彭越の死体の肉の一部が塩漬けとして、見せしめのために英布を初めとする諸侯王に劉邦から送られた。そのことで、自分への誅殺を恐れた英布は、反乱の準備を整えはじめた。さらに自分の側室と密通を疑い、監視していた家臣の中大夫の費赫が、英布に誅殺されるのを恐れて劉邦に英布の反乱の計画を密告。追い詰められた英布はついに同年の秋に謀反を起こした。

当初は、王・劉賈及び王・劉交の軍を破り、劉賈を殺すなど大いに気勢を上げた。劉邦が親征し、英布と対陣したが、英布の布陣が項羽の布陣に似ていたので、劉邦はこの事を憎んだ。英布は劉邦と戦い、劉邦が流れ矢に当たり負傷するなどしたが(のちにこの矢傷が元で劉邦は死亡する)、結局、英布の軍は敗れた。英布は妻の兄弟である長沙王・呉臣の元へ逃れた。だが、関わるのを嫌った呉臣は英布に対し、共に越へ逃れようと偽りの誘いを掛けた。これを信じた英布は鄱陽に至ったが、地元の者に殺された。時に紀元前195年のことであった。

脚注

テンプレート:Reflist
  1. 史記』黥布伝