田原坂駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|} 田原坂駅(たばるざかえき)は、熊本県熊本市北区植木町轟にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。崖上に設置された駅でホームまでは階段を利用する。駅舎と反対側の下り方ホームには田原坂方面への出入り口が新設されている。無人駅。鹿児島本線の他の無人駅とは異なり、自動券売機は設置されていない。(日豊本線の竜ヶ水駅とは異なり、SUGOCAは対応している。)
のりば
(駅舎側) | テンプレート:Color鹿児島本線(上り) | 大牟田・博多方面 |
---|---|---|
(田原坂公園側) | テンプレート:Color鹿児島本線(下り) | 熊本・八代方面 |
- Tabaruzaka station 2.jpg
ホーム
- Tabaruzaka station sign 1.jpg
田原坂にちなんだ詩の書かれた駅名標
駅周辺
駅周辺は丘に挟まれ田畑や果樹園が広がっているが、東側の丘の上には集落が点在し、植木町中心市街地へと続いている。東側約800mのところには産交バスの七本バス停があり熊本交通センターと植木町を結ぶ路線が利用できる。
- 熊本県道31号熊本田原坂線
- 西安寺五輪塔群
- 西南の役古戦場
- 山鹿鹿本広域行政事務組合リサイクルプラザ
- Tabaruzaka station front 1.jpg
駅前風景(西側)
- Tabaruzaka station front 2.jpg
駅前風景(東側)
歴史
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 田原坂信号場として鉄道省が開設。西里駅の前身たる西里信号場と共に設置。駅への昇格は西里駅の方が早く、1954年(昭和29年)である。
- 1965年(昭和40年)10月1日 - 駅に昇格。田原坂駅開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
- 2011年(平成23年)3月12日 - 快速「くまもとライナー」運行開始に伴い、当駅通過の普通列車がなくなる。
- 2012年(平成24年)12月1日 - 交通系ICカードSUGOCA対応。
駅名の由来
近隣にある田原坂が由来。
「田原坂」とは「田畑が広がっている平地から台地へ上る、凹道になっている坂」と言う意味である。
隣の駅
- 九州旅客鉄道
- 鹿児島本線
- テンプレート:Color快速「くまもとライナー」
- 通過
- テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color快速「くまもとライナー」