玉出駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 玉出駅(たまでえき)は、大阪府大阪市西成区および住之江区の境界にある大阪市営地下鉄四つ橋線の駅。駅の住所は住之江区粉浜西一丁目1-1となっているが、駅施設の大半は西成区側にある。駅番号はY19。
駅構造
島式1面2線ホームの地下駅である。西梅田側には渡り線がある。改札口は南北1ヶ所ずつ設けられている。 北口に1号出入口(国道26号線東側のみ出入口があり、西側にはない)、南口には玉出交差点北東角に2号、南東角に3号(エレベーターもあり)、南西角に4号、北西角に5号の各出入口がある。 北側にはエスカレーター、エレベーターは一切ない。
のりば
ホーム | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | テンプレート:Color四つ橋線 | 住之江公園方面 |
2 | テンプレート:Color四つ橋線 | 大国町・なんば・西梅田方面 |
2012年11月13日に実施された調査の結果によると、乗車人員は10,364人、降車人員は9,980人で、両者を合わせた乗降人員は20,344人であった[1]。
年度 | 乗車人員(人/日) | 降車人員(人/日) | 乗降人員(人/日) |
---|---|---|---|
1990年(平成2年) | 13,198 | 12,626 | 25,824 |
1995年(平成7年) | 11,254 | 10,659 | 21,913 |
1998年(平成10年) | 11,059 | 11,020 | 22,079 |
2007年(平成19年) | 10,940 | 10,359 | 21,299 |
2008年(平成20年) | 10,846 | 10,274 | 21,120 |
2009年(平成21年) | 10,529 | 10,018 | 20,547 |
2010年(平成22年) | 10,398 | 9,863 | 20,261 |
2011年(平成23年) | 10,490 | 10,083 | 20,573 |
2012年(平成24年) | 10,364 | 9,980 | 20,344 |
駅周辺
- 社寺
- 教育
- 大阪市立玉出中学校
- 大阪市立住吉第一中学校
- 大阪市立玉出小学校
- 大阪市立北粉浜小学校
- イトマンスイミングスクール玉出校
- ハラダボクシングジム
- 医療
- 大阪市立住吉市民病院
- 医療法人オーク会 オーク住吉産婦人科
- 金融・公共機関
- 企業
- 商業施設
- 交通
バス
最寄り停留所は、地下鉄玉出となる。以下の路線が乗り入れ、大阪市交通局により運行されている。
- 3号系統: 西住之江経由 地下鉄住之江公園 行/出戸バスターミナル 行
- 15号系統: 住之江区役所前経由 地下鉄住之江公園 行/フェリーターミナル駅前・南港南六丁目 行
- 15A号系統: 南港フェリーターミナル経由 南港南六丁目 行
- 25号系統(土日祝日は運休): 西住之江経由 地下鉄住之江公園 行/府立総合医療センター経由 住吉車庫前 行
歴史
ホームの柱
ホーム中央の柱には遠心力鋳鋼管が使われている。遠心力鋳鋼管をホームの柱として使用したのは、この駅が日本初である。この駅をきっかけにして、それまでの太い鉄筋コンクリート柱に代わり、細くて強い遠心力鋳鋼管による柱が主流となった。[2]
隣の駅
- 大阪市営地下鉄
- テンプレート:Color四つ橋線
- ()内は駅番号を示す。
関連項目
脚注
- ↑ 路線別駅別乗降人員 2012年11月13日
- ↑ テンプレート:Cite book
外部リンク
- 駅ガイド:玉出駅 - 大阪市交通局