牧野久仲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士 牧野 久仲(まきの ひさなか)は、戦国時代武将伊達氏重臣。陸奥国守護代出羽国長井郡小松城主。

生涯

伊達氏重臣・中野宗時の二男として生まれる。

久仲は伊達氏の守護代を務める名族である牧野氏の養嗣子となり、父宗時と同じく伊達家中で大いに権勢を振るった。 1570年、晴宗を継いだ伊達輝宗に不満を抱いた宗時は反乱を起こし、久仲もこれに同調したが失敗し、共に流浪の身となる。輝宗に帰参を願い出たが、生涯許されることはなかった。

その後の牧野氏

牧野家は輝宗没後、伊達政宗の代になってようやく帰参が許され、久仲の孫・盛仲は文禄2年(1593年)に文禄の役の軍功により200石を与えられ、宿老の家格に復帰した。のちに盛仲は加美郡宮崎城主となって2,000石余に加増され、弟の友重に宮城郡竹谷(現:松島町竹谷)など468石余を分与して別家を興させている(竹谷牧野氏)。

牧野氏は盛仲の子・茂仲の代にさらに2,500石まで加増されたが、茂仲は慶安3年(1650年)に罪を得て改易され、宿老牧野家は再び御家断絶の憂き目に遭った。万治4年(1661年)4月、古内重安(茂仲の義弟)が、茂仲の子・重仲に自身の知行から500石を分与して牧野家を再興させたいと願い出て、平士の家格での牧野本家の再興が許された。

           ┏新田義綱
      新田景綱━┫
           ┗新田義直       ┏古内重安
桑折景長━━女子     ┃    山口重如━┫
       ┣━━━━女子         ┗女子
     ┏中野親時               ┣━━━━牧野重仲
中野宗時━┫           ┏牧野盛仲━━牧野茂仲
     ┗牧野久仲━━牧野為仲━┫
                 ┗牧野友重━━牧野友次


参考文献

  • 『宮崎町史』(宮城県加美郡宮崎町、1973年)
  • 『伊達世臣家譜』第二輯(仙台叢書刊行会、1937年)