瀬田駅 (熊本県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|} 瀬田駅(せたえき)は、熊本県菊池郡大津町大字大林にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。
駅構造
単式ホーム2面2線を有する地上駅。元来は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合せて2面3線を有する構造であったが中央の1線が撤去され2面2線になった。互いのホームは構内踏切で連絡している。駅舎は単式ホームに接する形で設けられており駅舎から見て奥には側線がある。無人駅。
のりば
1 | テンプレート:Color豊肥本線(上り) | 肥後大津・熊本方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color豊肥本線(下り) | 阿蘇方面 |
駅周辺
南側にはまとまった集落がある。
- 大津町立大津東小学校
- 国道57号
- 熊本県道145号瀬田熊本線
- 熊本県道208号外牧大林線
バス路線
大津東小学校前 - 駅前から南方へ約1km下った県道瀬田熊本線上
歴史
- 1916年(大正5年)11月11日 - 鉄道院が開設。
- 1922年(大正11年) 9月 - 現在地に移転。
- 1983年(昭和58年)11月30日 - 無人化[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。