梅ケ峠駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
梅ケ峠駅(うめがとうえき)は、山口県下関市豊浦町大字厚母郷字梅ヶ峠にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。
概要
下関地域鉄道部が管理している無人駅で、本州最西端の駅である。
旧豊浦町と旧下関市の境界にあった。駅名は梅ヶ峠という峠の名からだが、その名は昔、峠のあちらこちらに梅の木が生えていたことからといわれる。また「峠」を「トウ(古くはタオ)」と発音する例は、山口県でよく見られる。
駅舎は待合室兼用で、その内部に自動券売機が設置されている。
駅構造
下関側に向かって左側(山側)に1面1線の単式ホームを有する地上駅(停留所)。道路から階段で数段降りたところにある。棒線構造のため、下関方面行きと小串方面行きの双方が同一ホームを共有する。
駅周辺
2003年まで駅東方に梅光学院大学の梅ヶ峠キャンパスがあったが、下関市中心部にある東駅キャンパスに統合されたため、無くなっている。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 712 |
2000 | 670 |
2001 | 482 |
2002 | 289 |
2003 | 181 |
2004 | 172 |
2005 | 172 |
2006 | 161 |
2007 | 150 |
2008 | 155 |
2009 | 146 |
2010 | 149 |
2011 | 131 |
2012 | 136 |
歴史
- 1914年(大正3年)4月22日 - 長州鉄道の駅として開業。旅客営業のみ。
- 1925年(大正14年)6月1日 - 長州鉄道線幡生以北の国有化により、国有鉄道小串線の駅となる。
- 1933年(昭和8年)2月24日 - 小串線が山陰本線に編入され、山陰本線所属駅に変更。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陰本線
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 日本の都道府県の東西南北端の駅の一覧
- 下北駅 - 2001年4月1日以降の本州最北端の駅。
- 大畑駅 - 2001年3月31日までの本州最北の駅。
- 岩手船越駅 - 本州最東端の駅
- 串本駅 - 本州最南端の駅