東京都立南多摩高等学校
テンプレート:日本の高等学校 東京都立南多摩高等学校(とうきょうとりつ みなみたまこうとうがっこう)は、東京都八王子市明神町四丁目にある都立高等学校。通称は「南高」(なんこう)、「南多摩」(なんたま)。
概要
府立第四高女を前身とする。2010年度から中高一貫校化し南多摩中等教育学校に移行する。多摩地区では本校の他に北多摩高校・武蔵高校・三鷹高校が対象である。なお、定時制は2007年度から募集停止・補欠募集のみとなり、2010年3月に閉課。
帰国子女教育研究協力校であり、別枠での入試が実施されるほか、留学生も受け入れている。隔週の土曜授業、長期休暇中の補講、異文化理解講座を導入している。
南多摩地区(旧南多摩郡)の「南多摩」であり、JR南武線の南多摩駅とはかなり離れている。
沿革
- 1891年 - 横川楳子が本立寺の空地に前身となる私立八王子女学校を設立。
- 1908年 - 東京府立第四高等女学校として開校。
- 1943年 - 都制実施により、東京都立第四高等女学校となる。
- 1947年 - 定時制を設置。
- 1948年 - 東京都立第四女子新制高等学校となる。中学校を併設、普通科を設置。
- 1949年 - 男女共学化。
- 1950年 - 東京都立南多摩高等学校と改称。
- 1967年 - 学校群制度導入。富士森、日野の各校と71群を組む。
- 1978年 - 71群から日野高校が分離される。
- 1982年 - グループ合同選抜制度導入。71グループに編成される。
- 1994年 - 単独選抜となる。
- 1998年 - 創立90周年。
- 2008年 - 創立100周年(府立に移行後100年)。
- 2010年
- 3月 - 定時制を閉課。
- 4月 - 東京都立南多摩中等教育学校が開校。
- 2013年 - 募集停止予定。
- 2015年3月 - 閉校予定。
設置課程
※定時制は2010年3月に閉課。
教育目標
- 意欲的であれ
- 連帯を深めよう
- 当事者として世にたとう
進路
ほとんどの生徒が進学を希望する。自習コーナーを校内各所に設置している。コーナーは多摩産木材を使った机と椅子でできていて、主に3年生が空き時間や放課後に使用している。放課後に進学を希望する3年生のために教室や食堂を開放し、予備校から派遣されたチューターによる受験指導も行っている。
制服・校章
- 2006年度入学生までが着用する制服は男女共に紺のブレザーと紫がかったえんじ色のネクタイ。夏服の上着は特に制定されておらず、ポロシャツ(白地限定)の着用も許可されている。2007年度入学生からデザインが変更された。新しい制服は、男女共に従来の制服より濃い紺のブレザー、紺にストライプ柄の入ったネクタイ(女子は同じ柄のリボンを着用することも可能)、女子はチェックのスカート、男子はグレーのズボンを着用する。
- 校章、ジャージ、上履き(スリッパ)は学年によって色が違う。校章とジャージは2007年度から、上履きは2008年度からデザインが変更された。
施設
通用門脇には創立者である横川楳子の銅像が設置されている。校庭脇にはテニスコート、道を挟んで反対側には体育館がある。体育館は1階に男子更衣室、柔道場、剣道場、トレーニングルームがあり、2階に女子更衣室、3階に体育館という構造になっている。また、体育館横には短水路のプール(8コース)が備えられていて、夏季の体育の授業で使用されている。
校舎は西館と東館からなり、東館が旧校舎、西館が新校舎である。しかし数年前に東館は新しくなったので現在は東館の方が新しい。経営企画室や専門教室(化学室、物理室、生物室、理科実験室、理科講義室、コンピュータ室、図書室など)が配置され、2、3年生のHR教室は全て西館にあり、西館には吹き抜けもある。また西館にはエレベーターが設置されている。同じく4階建ての東館には中等1~4年生HR教室、生徒会室、職員室、購買部、保健室、家庭科系教室、音楽室、小ホール、帰国生教室がある。かつての定時制課程の生徒のための食堂が併設されているものの、現在は共同で校舎を使用する南多摩中等教育学校前期課程の生徒の給食を提供する施設として使用されていて、高校生は集会等の目的を除いては使用できない。東館2階からは体育館に向けて「虹の架け橋」と呼ばれる渡り廊下がある。2008年に全部のHR教室に冷房が設置された。
行事
- 遠足 - 1年生は樹海散策、2年生は都内の決められた範囲の中で班別に希望する方面(浅草、秋葉原、築地、お台場など多様である)、3年生は東京ディズニーランドへ行く。
- 合唱祭 - オリンパスホール八王子にて、6学年(中等も含む)24クラスで争う。全クラスの順位が翌日公表される。
- 文化祭 - 「南高祭」と称し、9月上旬に2日間に渡って開催される。2010年度から、「南魂祭」に名称変更。
- 体育祭 - 文化祭の数日前に行われる。白・黄・赤・青団に分かれて争われる。また、時期が近いことから、文化祭と体育祭を合わせて「南高祭(南魂祭)」という場合もある。
- 修学旅行 - 2年生が京都、大阪、神戸方面に3泊4日の日程で旅行する。2010年度までは長崎・福岡方面への旅程だったが、2011年度から沖縄に変更された。
- マラソン大会 - 中1~高2が参加し、昭和記念公園で2月中旬に行われる。3年生は原則として参加しない。
部活動
テンプレート:出典の明記 文武両道をスローガンに掲げているため部活動へ参加する生徒も多いが、2012年4月に開校した南多摩中等教育学校との間で、部活動同士の生徒獲得が激しくなることを避けるために、一部の部活動は2010年度より新入生の入部を取りやめ、2011年度で活動を休止する。なお、化学部、物理部、生物部は2010年度から科学部へ統合された。
- 2012年度以降も活動が予定されている部活動
- 野球部(男)
- サッカー部(男)
- バレー部(女)
- バスケット部(男・女)
- 水泳部
- 陸上部
- 剣道部
- ソフトボール部(女)
- 卓球部
- 硬式テニス部(男・女)
- 美術部
- 吹奏楽部
- 科学部
- 茶道部
- 美術部
- イラストクリエイト部
同窓会
- 「あかね会」と称し、総会の実施や会報の発行を行っている。