東京薬科大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 東京薬科大学(とうきょうやっかだいがく、テンプレート:Lang-en)は、東京都八王子市堀之内1432-1に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は東薬・東薬大。
沿革
- 1880年 東京薬舗学校として藤田正方が創立[1]。
- 1883年 東京薬学校と改称。
- 1886年 薬学講習所創立。
- 1886年9月 藤田正方が急逝、山田薫、熊沢善庵、大井玄洞が交替で東京薬学校校長を務める[2]。
- 1888年 東京薬学校と薬学講習所を合併し、私立薬学校を設立。下山順一郎校長に就任(11月6日 創立記念日)。
- 1917年 専門学校令に基づき東京薬学専門学校設立認可。丹波敬三初代校長に就任。
- 1929年 上野女子薬学校設立。
- 1931年 上野女子薬学校を東京薬学専門学校女子部と改称。
- 1949年 東京薬学専門学校と東京薬学専門学校女子部をもとに東京薬科大学設立。
- 1963年 大学院薬学研究科修士課程を設置。
- 1965年 大学院薬学研究科博士課程を設置。
- 1976年 八王子キャンパスに全学移転。
- 1981年 大学院薬学研究科医療薬学専攻を設置。
- 1994年 生命科学部発足。
- 1998年 大学院生命科学研究科修士課程設置。
- 2000年 大学院生命科学研究科博士課程設置。
- 2006年 学校教育法等の改正に基づき薬学部6年制に移行。薬学部教育5号館竣工。
- 2007年 環境生命科学科を環境ゲノム学科へ名称変更。大学基準協会による機関別認証評価の認定をうける[3]。
- 2008年 生命科学部、2学科4コース制を導入。
- 2013年 生命科学部、3学科制に移行。
学部
大学院
大学関係者と組織
大学関係者一覧
姉妹校関係
- 東京医科大学 1992年-
特色
- 日本最古の私立薬科大学である。多くの傑出した人材を薬学界・薬業界に輩出し、医療分野のみならず関連する諸領域で活躍している。
- ウルトラマン80、花より男子、ハチミツとクローバー、時をかける少女は同学八王子キャンパスで撮影された。またその他数多くのロケ地になっている。
- 戦前より伝わる「たにし踊り」という踊りがある。これは探偵!ナイトスクープでも取り上げられた。
- 男女別学 - 薬学部は「男子部」と「女子部」が存在し、男女別学となっている。元々、別の専門学校だったのが統合された経緯から、その後も男女別に授業を行っている。ただし、カリキュラム(授業科目、単位数など)の内容は同じである。なお、卒業研究(研究室配属)に関しては男女の区別が無く、共学と同じ状態である[4]。
脚注
- ↑ 「大学沿革」東京薬科大学公式webページ、2008年11月22日閲覧
- ↑ 浅野正義「「生薬学」と訳した大井玄洞について」『薬史学雑誌』1981年、16巻、1号、p23
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 「薬学部:特色・教育カリキュラム」東京薬科大学公式webページ、2009年1月19日閲覧