日出塩駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日出塩駅(ひでしおえき)は、長野県塩尻市大字宗賀日出塩にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
木造の駅舎が存在していたが、改修工事が行われ、改札部がなく、切符回収箱のみが設置されている。また、下り線側に今まで待合室として利用されていた場所に待合室が新設された。木曽福島駅管理の無人駅である。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color中央本線 | 下り | 塩尻・長野方面[1] |
2 | テンプレート:Color中央本線 | 上り | 中津川・名古屋方面[1] |
駅周辺
駅は集落よりやや高台にある。駅前の広場は狭い。
バス路線
- 塩尻市地域振興バス - 日出塩上(ひでしおかみ):南へ徒歩2分
利用状況
1日平均乗車人員は以下の通りとなっている。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
1999 | 36 |
2000 | 26 |
2001 | 28 |
2002 | 30 |
2003 | 31 |
2004 | 28 |
2005 | 25 |
2006 | 24 |
2007 | 25 |
2008 | 19 |
2009 | 15 |
2010 | 12 |
2011 | 12 |
歴史
- 1913年(大正2年)9月10日 - 中央本線の洗馬 - 贄川間に日出塩信号所として開設。
- 1926年(大正15年)12月21日 - 日出塩信号所が駅に格上げされ、日出塩駅として開業。旅客営業のみ。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 貨物の取扱を開始。
- 1960年(昭和35年)6月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。
その他
- 映画「男はつらいよ 寅次郎夢枕」(1972年)の冒頭(主人公の車寅次郎が夢から覚めた場所)に使われた。D51の重連貨物列車が通過する様子が描かれている。