必殺仕置人殺人事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

必殺仕置人殺人事件(ひっさつしおきにん さつじんじけん)は、1973年に起きた殺人事件である。犯行時見ていたテレビ番組名で事件が報道されたため、その番組が影響を受けた。

事件の概略

以下は、当時報道された事件の概要である。

1973年昭和48年)6月3日午前1時ごろ。神奈川県川崎市川崎区川崎臨港警察署浜町交番は検問を行っていたが、運転手A(当時27歳)の乗用車のトランクから女性店員B(当時21歳)の遺体を発見し緊急逮捕した。

供述によれば、Aは前日6月2日の夜にを飲んで帰宅したが、自宅のあるアパート2階ではなく、家族ぐるみでつきあいのあった、1階に住むBの部屋に転がり込んでしまった。AはBと、当時土曜日午後10時からTBSで放送されていた時代劇番組『必殺仕置人』を見ていたが、見ているうちに性的に興奮してしまい、Bに抱きついてしまった。しかし、拒絶され騒がれてしまったことに激怒し、Bの首を絞めて殺害した。その後で、何食わぬ顔で妻子のいる自室に戻って就寝したが、寝付かれないため、午前0時半にBの遺体をシーツに包んで海に遺棄しようとしたが、検問で事件が発覚したというものであった。

事件の影響

犯行時に見ていた番組から、マスコミは『TV「必殺仕置人」に興奮若い女性を殺す』(朝日新聞東京本社)などといった表現で、各マスコミはこぞって『必殺仕置人』と今回の殺人事件の関連性を指摘した。さらに同番組に否定的な見解を持つ識者たちは、こぞって同番組および番組制作局の朝日放送(ABC)を批判。当時、関東でのキー局であった東京放送(TBS)は番組の打ち切りまたは残虐な描写の自粛と番組内容の変更を朝日放送に強く要求した。

しかし、被疑者Aはたまたま殺害前に『必殺仕置人』を視聴していただけで、それが殺害動機になったわけではなかった。

必殺シリーズチーフプロデューサーを務めた山内久司(現・朝日放送顧問)によると、当時必殺シリーズのスポンサーだった中外製薬(現在は大衆薬事業ライオンに譲渡)と日本電装(現・デンソー)および、日本電装の親会社のトヨタ自動車からTBSに放送中止をしないように強い圧力をかけてきたため、番組の打ち切りは回避された。それは、当時、トヨタ自動車で「あなたのよく見るテレビ番組は何ですか?」とアンケートをとったところ、子会社の日本電装がスポンサーをしている、必殺シリーズが上位にランキングされたからだという。

関連の否定

間もなく、この事件の公判が開かれ、早速、事件と『必殺仕置人』との関連が話題となった。つまり、同番組を見て犯行にいたったのか、そうであれば罪は軽減されるのかということである。公判で被告人となったAは、「俺は、テレビ番組に影響されるような安易な人間ではない。馬鹿にするな」と発言。結果、『仕置人』と事件との関連は否定されたものの、影響は大きかった。

放送期間の延長話は立ち消えとなり、番組の内容も路線修正が行われ、次回作『助け人走る』は、ソフトな内容の時代劇として、「必殺」のタイトルを外して放送されることとなった。なお、被告人が事件を起こした日に放送されたのは第7話「閉じたまなこに深い渕」であるが、登場人物がいきなり殺害されるといった話ではなかった。

参考文献

関連項目

  • 連続テレビ小説オードリー
    時代劇制作を題材にしているが、作中の時代劇に傷害事件への影響が取りざたされた結果打ち切られるというエピソードがある。

テンプレート:必殺シリーズ テンプレート:TBS