ジー・テイスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(平禄寿司から転送)
テンプレート:Infobox 株式会社ジー・テイスト(テンプレート:Lang-en-short)は、回転寿司店「平禄寿司」や居酒屋「とりあえず吾平」などを経営する会社である。JASDAQ上場企業。旧社名は、平禄株式会社。
概要
もともとは元禄寿司として有名な株式会社元禄であったが、大阪の元禄産業との屋号の独占契約が切れるのに伴い、店名(屋号)を平禄寿司、社名(商号)を平禄株式会社と変更。2005年に株式会社ジー・コミュニケーションと資本業務提携して子会社となったことから、社名(商号)を株式会社ジー・テイストに変更している。
運営業態
- 平禄寿司・仙台平禄(回転寿司)
- とりあえず吾平(郊外型居酒屋)
- 焼肉屋さかい(焼肉)
- おむらいす亭(オムライス)
- 村さ来(居酒屋)
- amor de GAUDi(スペインバル)
- アントニオ猪木酒場(居酒屋)
- 八重洲 海賓亭(海鮮)
- スパイスピエロ(スープカレー)
- ビュッフェオリーブ(レストラン)
- ちゃんこ江戸沢(ちゃんこ鍋)
- 長崎ちゃんめん(ちゃんめん)
- 国産牛しゃぶしゃぶ鶏料理 稲美(しゃぶしゃぶ)
- ヤマダモンゴル(ジンギスカン)
- 仙台下駄や(寿司屋)
- えん屋(居酒屋)
- 地魚屋(居酒屋)
- 唐竹家(韓国料理)
- あじこう(回転寿司・札幌の1店舗のみ)
- 東京ヤミツキ酒場(居酒屋)
- 大阪カルビ(焼肉屋)
- 奥羽寿司製作所(回転寿司)
- ゆるりと菜村さ来(居酒屋)
- 囲炉家村さ来(居酒屋)
- 海宴丸(海鮮居酒屋)
- ぱたぱた家(鳥料理)
- ちょっとよろう家(立ち飲み居酒屋)
- てんてけてん (創作和食)
- もうぶうDINING(しゃぶしゃぶ)
- とりバックス(鶏料理)
沿革
- 1959年11月 - 株式会社教育用品センターとして設立。
- 1967年8月 - 1号店開店(東日本での元禄寿司1号店)。
- 1973年9月 - 社名を「株式会社元禄」に変更。
- 1976年11月 - 東京に元禄寿司を出店。
- 1981年2月 - 大阪で元禄寿司を経営している元禄産業株式会社との間で、商標と営業名称について15年の専用使用契約を締結。
- 1996年8月 - 契約切れに備えて、元禄寿司から平禄寿司の転換を開始。
- 1997年4月 - 社名を「平禄株式会社」に変更。
- 2001年4月26日 - 株式を店頭登録[1]。
- 2004年12月 - ジャスダック(店頭公開市場)が取引所になることから、ジャスダック証券取引所に株式上場。
- 2005年7月 - 経営改善のために名古屋の株式会社ジー・コミュニケーションとの間で資本業務提携契約を締結。第三者割当増資と株式公開買付け (TOB) により、ジー・コミュニケーションの子会社となる (51%) 。
- 2005年8月 - 準自己破産した株式会社ゼクーから居酒屋「とりあえず吾平」の営業譲渡を受ける。
- 2005年10月 - 社名を「株式会社ジー・テイスト」に変更。
- 2006年4月 - 本社を仙台市青葉区本町から同市若林区大和町に移転。
- 2006年6月 - 新日本プロレスとの間でプロレスラー・アントニオ猪木の肖像権等の使用許諾契約を締結。
- 2006年10月 - ちゃんこ料理店・江戸沢(現 グローバルアクト)を株式公開買付けにより子会社化。
- 2009年8月1日 - 関連会社であるグローバルアクトを吸収合併。
- 2010年7月1日 - 居酒屋・村さ来などを運営するフード インクルーヴ株式会社を吸収合併。
- 2011年9月 - 本社を仙台市若林区大和町から同市宮城野区榴岡に移転。
- 2011年5月21日 - 親会社が株式会社神戸物産に異動する。
- 2013年7月29日 - 株式会社ジー・ネットワークス、株式会社さかい上場廃止。
- 2013年8月1日 - 株式会社ジー・ネットワークス、株式会社さかいとともに、直営飲食店舗運営事業を共同新設分割で設立した株式会社クック・オペレーションに承継。同時に株式会社ジー・ネットワークス及び株式会社さかいを吸収合併。
脚注
外部リンク
テンプレート:Asbox- 元の位置に戻る ↑ “回転寿司の㈱平禄が4月26日に店頭上場!”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年5月7日)