岡崎インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 岡崎インターチェンジ(おかざきインターチェンジ)は、愛知県岡崎市に所在する東名高速道路のインターチェンジ(IC)である。
東名高速道路の東京ICから名古屋方面に向かって当高速道路と国道1号の最後の接点であるほか、岡崎市内のみならず、幸田町、安城市、西尾市、碧南市、衣浦海底トンネルに抜けるルートの起点ともなっている非常に重要なインターチェンジである。なお、下り線で当ICを過ぎると、国道1号からかなり離れたところを通行するため、伊勢湾岸自動車道の未開通時は当ICで降りて国道1号名古屋方面へ向かう車両が集中し、国道1号の当ICー豊明市の国道23号との交差点間で慢性的な渋滞が発生していた。その頃は、流出台数・流入台数ともに名古屋ICを上回る多さで、常に混雑していたが、伊勢湾岸自動車道の開通後、緩和された。
また、下り線で当ICの約2km先に名神高速道路の草津JCTまで、東名・名神経由、伊勢湾岸道・東名阪道・新名神経由の双方の所要時間を知らせる電光掲示板が設置されている。
歴史
道路
- 東名高速道路(19番)
- 国道1号
- 愛知県道26号岡崎環状線
料金所
- ブース数 : 11
入口
- ブース数 : 4
- ETC専用 : 2
- 一般 : 2
出口
- ブース数 : 7
- ETC専用 : 2
- 一般 : 5
当インターより国道1号名古屋方面へ出た場合、愛知県道26号岡崎環状線と交差する岡崎インター西交差点では(車線変更する車両による渋滞緩和の為)右折して豊田方面へ直接向かうことは出来ない。一旦西尾・蒲郡方面に左折し、すぐに側道に入り道なりに進むと愛知県道26号岡崎環状線のオーバーパスの下をくぐってUターンして再び岡崎インター西交差点に差し掛かるので、直進すると豊田方面に向かえる。
周辺
- 名鉄名古屋本線 男川駅
- ヤマダ電機 テックランド岡崎本店
- オークワ 岡崎インター店
- マクドナルド 岡崎インター店
- トイザらス 岡崎店
- IPCわんわん動物園
- カーマ 岡崎店
- ジャンボエンチョー岡崎店
- レッドバロン 才勝事務所
- 岡崎市大平町字大河内 - 大河内松平家(伊豆守家)の発祥の地。
隣
関連項目
岡崎バスストップ
岡崎インターチェンジの料金所外にある。旅客案内上では東名岡崎(とうめいおかざき)と称する。
東名ハイウェイバスの超特急・特急・急行便が停車する。
隣接のバス停
乗り換え
- 名鉄バス 洞町バス停から東南東へ5分 市営住宅前バス停から北へ徒歩2分
- 名鉄名古屋本線 男川駅から北東へ40分