実況パワフルプロ野球'98開幕版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox テンプレート:Infobox 『実況パワフルプロ野球98開幕版』(じっきょうパワフルプロやきゅう98かいまくばん)とは1998年7月23日にコナミから発売されたプレイステーション用野球ゲーム。
1998年12月23日には、パワプロシリーズ最初の”決定版”として『実況パワフルプロ野球'98決定版』が発売された。
目次
モード説明
※一部は実況パワフルプロ野球も参照。
- 対戦
- 1人か2人でプレイできる。普通の野球。
- キャンプ
- 基本操作の練習をする。
- ペナント
- セ・リーグあるいはパ・リーグのどちらかでペナントレースをするモード。優勝すれば日本シリーズができる。
- リーグ
- ペナントとほぼ同じだがピッチャーの回復までの休みがないことなど一部が異なっている。
- シナリオ
- アレンジ
- 選手を入れ換えてオリジナルのチームを作るモード。サクセスで作った選手もここで登録する。本作からOB選手が登場するようになった。
- ホームラン競争
- コンシューマ版では初めて導入。ホームランを打ち記録を競うゲーム。ある規定を満たすごとに、隠しOB選手を獲得できる。
- サクセス
- 高校に入学して、プロ野球選手を目指す設定。
サクセスモード
高校野球編。今ではシリーズでおなじみの存在となっている矢部や猪狩守がほとんど登場せず(3年夏に全国大会決勝に進出した場合のみ登場する)、スカウトの影山は登場しない(代わりのスカウトとして佐竹が登場する。また、パワフル高校に影山という選手が登場するが同一人物かどうかは不明)など異色の作品となっている。主人公が入学する高校の名前は特に決まっておらず、サクセス開始時の設定で全角4文字以内で自由に決めることができる。高校の強さも選ぶことができるが、『パワプロ5』のように登場人物の変化はなく、監督評価(試合の出やすさに影響する)とチームメイトの強さに影響する程度である。また、主人公の中学時代の部活を選択できる(初期能力に影響する)など、独特の要素も多い。
なお、本作のサクセスの初期能力は『パワプロ7』以降と比べると非常に高い。例えば中学時代の部活動を柔道部に選択すると最初からパワーがBであったり、バレー部を選択すると最初から守力がCであったりと、現在なら低確率でしか出ない天才型以上の初期能力の選手が出てくる可能性が高い。
その他、主人公以外の選手が全員右打ちとなっているが、これはバグであり、左投げの選手までもが右打ちになっている。
人物紹介
※一部の選手や登場人物は除く。
主人公の高校所属
野球部関係者
- 主人公…高校に入学し野球部に入部する。中学時代の部活動で野球部以外を選択した場合は野球の試合を見に行って野球に興味をひかれたという設定になる。
- 荒井 忠太(あらい ちゅうた)…高校で主人公と知り合う、ドラフトではほとんど主人公と同じチームに入る。主人公と同い年。「~だじょ」が口癖。左投右打の俊足外野手。
- 鬼頭(きとう)…荒井と同じ中学。一時は野球をやめていたが、主人公に誘われ野球部に入部する。口調は関西弁。主人公と同い年。神主打法の広角打者。ポジションは捕手・一塁手。パワプロ2000でどすこい酒造を選択した場合、対戦相手の一つである仁徳建設に同名のキャラが登場するが、関連性は不明。
- 花崎(はなさき)…1年目11月4週にパワフル高校から転校してくる。いつもバラを口にくわえており、「だっちゃ」言葉を使う。主人公と同い年。ポジションは投手。
- 望月 剛(もちづき つよし)…主人公が1年目4月~8月の時のキャプテン。2年先輩。ポジションは捕手・一塁手。
- 猫田(ねこた)…主人公が1年目9月~2年目8月までの時のキャプテン。後にプロ入りを果たす。1年先輩。走力は並だが、それ以外は完璧な万能選手。見た目どおり非常に怖いけれども、結構いい加減な一面もあり。
- 五十嵐(いがらし)…2年目5月2週に大学を目指すため野球部を退部する。1年先輩。ポジションは外野手・一塁手。守備に難あり。
- 竹之内(たけのうち)…2年目に入学する。若干マザコンだが中学時代は荒井のライバル校のレギュラー。1年後輩。好守で、バントや流し打ちが得意な技巧派選手。ポジションは二塁手・外野手。
- 望月 勝(もちづき まさる)…望月剛の弟。3年目に入学。各能力がズバ抜けて高いアベレージヒッターで、兄と比較されることを極端に嫌う。2年後輩。ポジションは遊撃手・二塁手。
- 速水(はやみ)…サッカー部のエースで、サッカー部員の中でもトップの脚力を持つ。権田とは犬猿の仲。主人公が誘うと入部する(権田との選択)。主人公と同い年。ポジションは外野手。
- 権田(ごんだ)…柔道部のエースで、2人がかりで持ち上がらない荷物も1人で持ち上げる怪力を持つ。速水とは犬猿の仲。主人公が誘うと入部する(速水との選択)。主人公と同い年。ポジションは一塁手・三塁手。
- 涼川 葵(すずかわ あおい)…野球部のマネージャー。主人公と同い年。主人公の彼女になることもある。
- 柳川(やながわ)…野球部の監督。練習時間外にも特訓させることがある鬼監督だが、選手から取り上げたゲーム機で遊ぶという一面をもつ。監督評価が低いと一方的に退部を命じる。
クラスメイト
- 岡村たかし…主人公の幼なじみ。軽い性格で、カラオケとゲームセンターで遊ぶのが好き。モデルは岡村隆史(N64版のチームメイトで矢部がいた為)。
- 戸塚…主人公のクラスの秀才。主人公の成績が悪いとバカにする。主人公の彼女に片想いして、主人公に嫌がらせをすることもある。
他校所属選手
- 滝本…ライバル校青龍高校の選手。1年生にしてレギュラーを勝ち取った超高校級スラッガー。主人公とは同い年。ポジションは一塁手。
- 久方…ライバル校橘商業の選手。ブラックリストを作り、各高校の有名選手を叩きのめすことを趣味としている。主人公とは同い年。ポジションは投手。
- 影浦…ライバル校霊盟社の選手。偵察や妨害工作をするために、ライバルとなりそうな高校に出向いている。主人公とは同い年。ポジションは投手。
- 猪狩…あかつき大付属高校のエース。甲子園決勝戦開始前にパワフル高校が勝つと主人公に告げる。
- 矢部…甲子園決勝で対戦する、パワフル高校の選手。
- 戸井…甲子園決勝で対戦する、パワフル高校の選手。守備位置は一塁手。モデルはいわゆるパワプロ君(主人公)。その能力はオールAかつパワーはMAXの255で、これは歴代パワプロキャラ(野手)で最強。
その他
- 佐竹…主人公が入団を希望するチームのスカウト。
- ダイジョーブ博士…マッドサイエンティスト。能力の強化手術などを施す。
特記事項
選手データ関連
- OB選手データに背番号誤入力がある。
- 他にも実在選手を含めたデータの設定ミスが存在する。
- 能力では、岡田彰布の能力が極端に低くなっているが、意図は不明。