宝塚温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:日本の温泉地 宝塚温泉(たからづかおんせん)は、兵庫県宝塚市(旧国摂津国)にある温泉。
泉質
ナトリウム・炭酸ガス含有の塩類泉。
温泉街
かつては武庫川の河畔に旅館ホテルが数多く並んでいたが、日帰りレジャーの多様化、更には景気低迷と震災が相成り、現在は若水旅館とナチュールスパ宝塚のみが営業している。宝塚歌劇団で有名な宝塚大劇場の対岸あたりが該当する。
歴史
- 鎌倉時代開湯と伝えられるが、現在の温泉が発見されたのは1884年のことであり、1887年に武庫川右岸に宝塚温泉が開業する。
- 1897年に阪鶴鉄道(現在のJR福知山線)が開通、1910年には箕面有馬電気軌道(現在の阪急宝塚本線)が開通し、大阪方面からの訪問者が増える。
- 1911年に箕面有馬電気軌道が、乗客誘致のため武庫川左岸の宝塚駅側に「宝塚新温泉」を開業。
- 1912年に附属施設として日本最初期の室内プールである「パラダイス」が開業したが、蒸気施設の欠陥や男女共泳の禁止などで人気が出ず、時期尚早として翌年には閉鎖される。[1]
- 1914年に宝塚新温泉の閉鎖された室内プールスペースで宝塚少女歌劇団(現在の宝塚歌劇団)の演目が行われるようになった。なお、宝塚温泉側の並びにある宝塚ホテルは、当初は阪急と無関係であったが、数年後に阪急が施設を引き継いでいる(阪急の宝塚温泉への進出ならびにホテル事業への参入)。
- 阪神・淡路大震災で一部施設に被害が出る。このとき大きな被害を受け当時の借入金の返済に苦しんでいた「宝塚グランドホテル」が2003年に廃業している。
- 2002年1月に、武庫川の右岸に第3セクターの温泉施設が完成したが、建物は建築家・安藤忠雄の設計で斬新な外観であるものの、施設の評判が悪く大赤字となる。その後就任した市長の公約でもあったためわずか1年あまりで一時閉館。2004年9月に民間運営による「ナチュールスパ宝塚」となって再開、更に2006年に改装リニューアルオープンした。特に週末と連休は、子供連れの家族、主婦、若い女性、宝塚歌劇団の観客等で賑わいを見せている。