学園都市駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|}
学園都市駅(がくえんとしえき)は、兵庫県神戸市西区学園西町にある神戸市営地下鉄西神・山手線の駅である。駅番号はS14。駅イメージテーマは「学生と市民のふれあい」
駅構造
- 地上2階にコンコース、改札があり、地上1階にプラットホームがある地上駅である。
- 地上1階のプラットホームは相対ホームの2面2線であるが、島式ホーム2面4線にできるようにもなっている。線路面の海抜は約87m。
- 1番線 - 三宮・新神戸・谷上方面
- 2番線 - 西神中央方面
- 駅の三宮方には渡り線が存在し、学園都市駅折り返しが可能となっている。(現行ダイヤでは設定が無いが、車両の方向幕には『学園都市』と『快速・学園都市』の表示が入っている。但し北神車は前者のみ表示有。)
利用状況
平成24年度の1日あたりの乗車人員は約18,044人(神戸市統計書より)。
西区、垂水区の新興住宅地からの利用および当駅へ向かう大学生の利用が多い。
近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員[1] |
---|---|
1995年 | 18,317 |
1996年 | 18,627 |
1997年 | 18,587 |
1998年 | 18,664 |
1999年 | 18,646 |
2000年 | 18,350 |
2001年 | 19,362 |
2002年 | 18,927 |
2003年 | 18,599 |
2004年 | 18,479 |
2005年 | 18,716 |
2006年 | 18,802 |
2007年 | 18,869 |
2008年 | 18,473 |
2009年 | 18,101 |
2010年 | 17,956 |
2011年 | 17,875 |
2012年 | 18,044 |
駅周辺
駅は神戸研究学園都市の中心に位置する。駅前に商業施設とバスターミナルがあり、その周囲に住宅・学校がある。
商業施設
金融機関
学校
- 兵庫県立大学本部・神戸学園都市キャンパス
- 神戸市外国語大学
- 神戸市看護大学
- 流通科学大学
- 神戸芸術工科大学
- トヨタ神戸自動車大学校
- 兵庫県立伊川谷北高等学校
- 神戸市立工業高等専門学校(総合運動公園駅からの方がやや近い)
その他
バス路線
- 11系統 (山陽バス)学が丘・滑(なめら)経由垂水東口行き
- 14系統 (山陽バス)学が丘・神和台口(新道)経由名谷駅行き(現在の時刻表では平日の18時55分発のみ)
- 48系統 (書類上は共同運行だが山陽バスのみでの運行)舞子高校前・星陵高校前・千代が丘経由垂水駅行き
- 50系統 (共同運行)垂水警察署前・大門橋・明舞センター経由朝霧駅行き
- 51系統 (共同運行)垂水警察署前・舞子高校前・星陵高校前・県商前・舞子台3丁目経由舞子駅行き
- 53系統 (共同運行)学が丘・舞子高校前・本多聞5丁目・大門橋・舞子坂3丁目経由舞子駅行き
- 54系統 (共同運行)垂水警察署前・多聞団地センター・大門橋・舞子坂3丁目経由舞子駅行き
- 56系統 (共同運行)(始発 - 午後1時台まで)小束山手先行学園緑が丘行き(午後2時台以降)小束山小学校前先行学園緑が丘行き(循環)
- 121系統 (神戸市バス)学が丘・掖済会病院前・本多聞5丁目・大門橋経由西部障害者センター行き(循環)
- 161系統 (共同運行)(始発 - 午後1時半まで)小束台西・小束台先行舞多聞方面行き(午後1時半以降)舞多聞先行小束台方面行き(循環)
- 171系統 (48系統同様書類上は共同運行だが神戸市バスのみでの運行)学が丘・掖済会病院前・星陵高校前・千代が丘(旧道)経由垂水駅行き
- 淡路IC・東浦IC・本四仁井・北淡IC・遠田・津名港・志筑・津名臨海公園・ワールドパークおのころ経由洲本高速バスセンター行き(山陽バス・淡路交通)
- 鳴門西PA・板野・上板SA・土成IC・阿波PA・脇町IC・美馬IC・吉野川SA・阿波池田駅経由井川四交前行き(山陽バス・神姫バス・四国交通)
- 上記以外の淡路島・四国方面へは高速舞子で乗降車、学園都市 - 舞子間は上記路線バスの51・53・54系統を利用。
歴史
隣の駅
- 神戸市営地下鉄
- テンプレート:Color西神・山手線
- ()内は駅番号を示す。