大田昌秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:政治家 大田 昌秀(おおた まさひで、1925年6月12日 - )は、日本沖縄政治家社会学者。元沖縄県知事、元社会民主党参議院議員琉球大学名誉教授。特定非営利活動法人沖縄国際平和研究所理事長。沖縄県島尻郡具志川村(現・久米島町)出身。

経歴

沖縄師範学校に在学中の1945年年3月に鉄血勤皇隊に動員され、情報宣伝隊の「千早隊」に配属された。沖縄戦の中、九死に一生を得るが多くの学友を失う。

琉球大学教授時代はメディア社会学を専攻し、新聞研究・報道研究等に従事。また、沖縄戦の歴史的研究にも取り組み、『総史沖縄戦』(1982年、岩波書店)をはじめとする著作を刊行した。

沖縄県知事在職中には沖縄における米軍基地問題に取り組んだ。第2期目から反軍反戦反基地姿勢を明確にした。1995年、当時政府内にあった東アジア戦略報告に疑問を抱き、軍用地の代理署名を拒否した。また直前に起きた米兵の少女暴行事件と合わさり、大きな注目を浴びた。1996年の普天間基地移設問題では沖縄の過度の負担から県外移設を強行に主張。移転先自治体として名護市が自治体に浮上した際には「県としては(直接的な当事者である)地元名護市の意向を尊重する」と首相官邸に述べていた。「県外移設」が本音の大田のこの発言は、過度の基地負担が集中する沖縄県全体で基地反対ムードがあったことで実現可能性が皆無という自信から出た発言であると見られる。しかし1997年12月に名護市長が受け入れを表明してしまった。普天間基地移設問題が名護市移設ベースになったことについて、大田は名護市移設ベース実現の具体化の話し合いを求めた首相官邸や名護市長に対し、彼らに極力会うことを避け、彼らと対面しても普天間基地移設問題について触れたがらないようになった。

県知事選挙では表舞台に出ることを避けながら、自分に代わる「名護市移転反対・県外移設」候補の擁立をすることもなく、矛盾を抱えたまま1998年沖縄県知事選挙に立候補をした。しかし、経済の停滞や度重なる公約違反により知花昌一ら大田支持層からも反目され、稲嶺恵一に敗れ落選した。稲嶺は、米軍基地問題を争点から避け、失業率の高さから「県政不況」を徹底して争点にしたのが功を奏した。全国的には、これまで革新陣営に与してきた公明党が表向き自主投票を表明したが、実際には稲嶺を支援。翌年の自自公連立政権への布石の一つとなった。

参議院議員転身の際、社民党から比例区で立候補したため、知事時代支持・支援していた沖縄社会大衆党日本共産党からは強い反発がある。2007年夏の参院選以後も議員を続ける意思を強めていたが、本部より公認を外されたため、立候補できず政界を引退した。後継は元読谷村長・沖縄県出納長の山内徳信

履歴

著書

  • 『沖縄の民衆意識』弘文堂新社 1967 のち新泉社
  • 『醜い日本人 日本の沖縄意識』サイマル出版会 1969 のち岩波現代文庫
  • 『拒絶する沖縄 日本復帰と沖縄の心』サイマル出版会 1971
  • 『沖縄のこころ 沖縄戦と私』岩波新書 1972
  • 『近代沖縄の政治構造』勁草書房 1972
  • 『沖縄崩壊 「沖縄の心」の変容』ひるぎ社 1976
  • 『鉄血勤皇隊』ひるぎ社 1977
  • 『戦争と子ども 父より戦争を知らない子たちへ』那覇出版社 1980
  • 『沖縄の帝王高等弁務官』久米書房 1984 のち朝日文庫 
  • 『那覇10.10大空襲 日米資料で明かす全容』久米書房 1984
  • 『沖縄戦戦没者を祀る慰霊の塔』那覇出版社 1985
  • 『沖縄戦とは何か』久米書房 1985
  • 『沖縄の挑戦』恒文社 1990
  • 『検証昭和の沖縄 国策にほんろうされ続けた悲惨な歩み』那覇出版社 1990
  • 『人間が人間でなくなるとき 写真記録』沖縄タイムス社 1991
  • 『見える昭和と「見えない昭和」 大田昌秀沖縄論集』那覇出版社 1994
  • 『沖縄 戦争と平和』朝日文庫 1996
  • 『沖縄平和の礎』岩波新書 1996
  • 『沖縄は訴える』かもがわ出版 1996
  • 『沖縄は主張する』岩波ブックレット 1996
  • 『拒絶する沖縄 日本復帰と沖縄の心』近代文芸社 1996
  • 『ひたすらに平和の創造に向けて』近代文芸社 1997
  • 『沖縄、基地なき島への道標』集英社新書 2000
  • 『沖縄の決断』朝日新聞社 2000
  • 『有事法制は、怖い 沖縄戦が語るその実態』琉球新報社 2002
  • 『沖縄差別と平和憲法 日本国憲法が死ねば、「戦後日本」も死ぬ』BOC出版 2004
  • 『沖縄戦下の米日心理作戦』岩波書店 2004
  • 『死者たちは、いまだ眠れず 「慰霊」の意味を問う』新泉社 2006
  • 『沖縄戦を生きた子どもたち』クリエイティブ21 2007
  • 『沖縄の「慰霊の塔」 沖縄戦の教訓と慰霊』那覇出版社 2007
  • 『こんな沖縄に誰がした 普天間移設問題-最善・最短の解決策』同時代社 2010
  • 『二人の「少女」の物語 沖縄戦の子どもたち』新星出版 2011

共編著

  • 『沖縄健児隊』外間守善共編 日本出版協同 1953
  • 『沖縄の言論 新聞と放送』辻村明共著 至誠堂 1966
  • 『これが沖縄戦だ 写真記録』編著 琉球新報社 1977 のち那覇出版社
  • 『総史沖縄戦 写真記録』編著 岩波書店 1982
  • 『まーかいがウチナー どこへ行く沖縄』上原康助,照屋林賢対談 大田講演 日本社会党機関紙局 社会新報ブックレット 1994
  • 『代理署名拒否の理由』沖縄県基地対策室共著 ひとなるブックレット 1996
  • 『沖縄からはじまる』池澤夏樹共著 集英社 1998
  • 『ウチナーンチュは何処へ 沖縄大論争』太田武二高村文子大山朝常共著 実践社 2000
  • 『徹底討論沖縄の未来』佐藤優共著 芙蓉書房出版 沖縄大学地域研究所叢書 2010
  • 『沖縄の自立と日本 「復帰」40年の問いかけ』新川明,稲嶺惠一,新崎盛暉共著 岩波書店 2013
  • 『写真記録沖縄戦 決定版 国内唯一の"戦場"から"基地の島"へ』沖縄国際平和研究所共編著 高文研 2014

記念論文集

  • 『沖縄を考える 大田昌秀教授退官記念論文集』東江平之ほか編 大田昌秀先生退官記念事業会 1990

インタビュー

  • 『歴史群像No51大田昌秀インタビュー 』学習研究社、2002年

関連項目

外部リンク


テンプレート:沖縄県知事

テンプレート:Japan-politician-stub