大原駅 (広島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Gate of HRT Obara Station.JPG
改札口(2009年8月19日)
ファイル:Platform of HRT Obara Station.JPG
ホーム(2009年8月19日)
大原駅(おおばらえき)は、広島県広島市安佐南区沼田町伴にある広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン)の駅である。沼田町の中心に位置する。
駅構造
島式ホーム1面2線の高架駅。ホームから1フロアー降りたところに券売機・改札がある。
ステーションカラーはテンプレート:Color黄緑色。
1 | テンプレート:Color下り | 広域公園前方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color上り | 本通方面 |
駅周辺
- 広電バス・第一タクシーバス乗り場
- セブン-イレブン広島大原駅前店
- モスバーガー広島沼田店
- フレスタ沼田店
- ウォンツ沼田伴店
- イズミ沼田店
- ダイソー&アオヤマ 100YEN PLAZA沼田店
- 伴郵便局
- もみじ銀行沼田支店
- 広島信用金庫沼田支店
- 安佐南区役所沼田出張所
- 広島市立伴小学校
- 広島市立伴中学校
- 広島県道38号広島豊平線
- 広島県道265号伴広島線
利用状況
以下の情報は、広島市統計書に基づいたデータである。アストラムラインでは「1年毎乗車総数」と「1年毎降車総数」の情報を公開している。1日平均乗車人員データは、年度毎の乗車総数を365(閏年が関係する1995・1999・2003・2007年は366)で割った値を小数点2位を丸めて小数点1位の値にした物である。アストラムラインのデータは1000で丸めて提供されているので、1年毎ではプラスマイナス500の誤差があり、1日当たりでは1.4人程度の誤差が発生する。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1年毎 乗車総数 |
1年毎 降車総数 |
---|---|---|---|
1995年(平成7年) | 1,450.8 | 531,000 | 523,000 |
1996年(平成8年) | 1,641.1 | 599,000 | 584,000 |
1997年(平成9年) | 1,652.1 | 603,000 | 585,000 |
1998年(平成10年) | 1,611.0 | 588,000 | 571,000 |
1999年(平成11年) | 1,674.9 | 613,000 | 595,000 |
2000年(平成12年) | 1,720.5 | 628,000 | 610,000 |
2001年(平成13年) | 1,668.5 | 609,000 | 590,000 |
2002年(平成14年) | 1,337.0 | 488,000 | 474,000 |
2003年(平成15年) | 1,256.8 | 460,000 | 447,000 |
2004年(平成16年) | 1,238.4 | 452,000 | 442,000 |
2005年(平成17年) | 1,254.8 | 458,000 | 450,000 |
2006年(平成18年) | 1,238.4 | 452,000 | 448,000 |
2007年(平成19年) | 1,286.9 | 471,000 | 461,000 |
2008年(平成20年) | 1,290.4 | 471,000 | 467,000 |
2009年(平成21年) | 1,268.5 | 463,000 | 460,000 |
2010年(平成22年) | 1,241.1 | 453,000 | 449,000 |
歴史
- 1994年(平成6年)8月20日 - 開業。
- 1999年(平成11年)3月20日 - ダイヤ改正で急行列車が新設されたが、当駅は通過駅となる。
- 2004年(平成16年)3月20日 - ダイヤ改正で急行列車が廃止され、5年ぶりに全ての列車が停車するようになる。
- 2009年(平成21年)8月8日 - PASPY導入。
隣の駅
関連項目
参考文献
- 各 広島市統計書