坡州市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

坡州市(パジュし)は大韓民国京畿道北西部に位置する市。板門店のある軍事境界線(38度線)を隔てて北朝鮮と接する最前線で、市域に非武装地帯がある唯一の市である。

地理

東は京畿道楊州市漣川郡と接し、南は高陽市、西は漢江を隔てて金浦市と接する。北は軍事境界線を隔てて朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)開城工業地区所属の長豊郡、板門郡と接する。北部から西部にかけて臨津江(イムジン・ガン)が流れる。

市内北部の臨津江駅に近い場所には坡州気象台が置かれているが、ここは周囲に住宅も無い農村地帯でもあるために韓国でも有数に寒さの厳しい場所となっており、厳冬期はマイナス15度以下になることが多い。韓国気象庁観測所の統計によると、2010年1月6日には観測史上最低となる-25.9℃[1]を記録している。

概要

長らく軍事境界線に接していることもあり開発が遅れていたが、1996年の市への昇格以降は市の南部を中心にソウルベッドタウンとして、マンションが林立して都市化している。

観光地は臨津閣烏頭山統一展望台南侵第3トンネル等がある。かつては在韓米軍と韓国軍の基地に依存した地域で、ヨンジュコル(용주골、en:Yong Ju Gol)は兵士相手の歓楽街・風俗街である[2][3]。21世紀に入り、大韓サッカー協会の坡州トレーニングセンター、英語教育施設である坡州英語村、ギャラリーや美術館や芸術家のアトリエが集積するヘイリ芸術村、出版業者が集積する坡州出版都市など、文化・スポーツ施設が土地が広く緑の多い当地に集まりつつある。

歴史

坡州市、坡州郡

坡州の名前は高句麗時代から使われているが、漢字3文字で坡州史県と称していた。 高麗時代は坡平と呼ばれ、李氏朝鮮時代に坡州になった。

  • 1459年 - 坡州牧(地方長官)設置。
  • 1895年旧暦5月1日 - 坡州郡に改編。
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、交河郡坡州郡に編入。坡州郡に以下の面が成立(11面)。
    • 瓦石面・青石面・臨津面・州内面・泉面・条里面・月籠面・炭県面・広灘面・坡平面・衙洞面
  • 1934年4月1日 - 瓦石面・青石面が合併し、交河面が発足(10面)。
  • 1945年11月4日 - 漣川郡積城面・全谷面・百鶴面・南面(漣川郡の38度線以南の地域)を編入(12面)。
    • 積城面・全谷面・百鶴面が合併し、積城面が発足。
  • 1946年2月5日 - 南面が楊州郡に編入(11面)。
  • 1954年11月17日(11面)
    • 積城面から全谷面・百鶴面が分立。全谷面・百鶴面が漣川郡に編入。
    • 積城面の一部が漣川郡嵋山面に編入。
  • 1963年1月1日(11面)
    • 長湍郡郡内面が臨津面に編入。
    • 積城面の一部が漣川郡全谷面に編入。
  • 1972年12月28日(15面)
    • 長湍郡長湍面・津東面・津西面を編入。
    • 臨津面の一部が分立し、郡内面が発足。
  • 1973年7月1日(2邑13面)
    • 衙洞面が金村邑に昇格。
    • 臨津面および月籠面の一部が合併し、山邑が発足。
  • 1980年12月1日 - 州内面が州内邑に昇格(3邑12面)。
  • 1983年2月15日(3邑12面)
    • 楊州郡白石面の一部が広灘面に編入。
    • 坡平面の一部が山邑に編入。
    • 州内邑が坡州邑に改称。
  • 1987年1月1日 - 広灘面の一部が楊州郡白石面に編入(3邑12面)。
  • 1989年4月1日(4邑11面)
    • 面が法院邑に昇格。
    • 交河面の一部が条里面に編入。
  • 1996年3月1日 - 坡州郡が坡州市に昇格(金村邑が金村1洞、金村2洞に分割)(3邑11面2洞)。
    • 金村邑が2つの行政洞に分割。
  • 2002年4月1日(5邑9面)
    • 交河面が交河邑に昇格。
    • 条里面が条里邑に昇格。
  • 2011年7月25日 - 交河邑が4つの行政洞に分割、金村1洞が 金村1洞、金村3洞に分割(4邑9面7洞)。
  • 2014年6月20日 - 山邑を文山邑に改名。

長湍郡

  • 1895年 - 長湍郡成立。
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、長湍郡に以下の面が成立(10面)。
    • 郡内面・津南面・津西面・江上面・大江面・長道面・長南面・津東面・大南面・小南面
  • 1930年 - 津南面が長湍面に改称(10面)。
  • 1945年8月15日 - 米軍管理下に置かれる。ただし、大南面・江上面・大江面・小南面および長道面の一部はソ連軍管理下に置かれる(6面)。
  • 1945年11月 - ソ連軍管理下の大南面・江上面・大江面・小南面・長道面(長湍郡の38度線以北の地域)が黄海道長豊郡に編入。ソ連軍管理下の長湍郡は消滅。
  • 1945年11月4日 - 米軍政の下で行政区画を調整(5面)。
    • 長道面、開豊郡嶺南面が津西面に編入。
  • 1954年11月17日 - 長湍面・郡内面・津東面・津西面・長南面・江上面・大江面・長道面を長湍郡として「収復」(5面)。
    • 江上面が漣川郡旺澄面に編入。
    • 大江面・長道面および長南面の一部が漣川郡百鶴面に編入。
  • 1963年1月1日(3面)
    • 郡内面が坡州郡臨津面に編入。
    • 長南面が漣川郡百鶴面に編入。
  • 1972年12月28日 - 長湍面・津東面・津西面が坡州郡に編入。長湍郡消滅。

行政

行政区域

  1. 文山邑
  2. 坡州邑
  3. 法院邑
  4. 条里邑
  5. 月籠面
  6. 炭県面
  7. 広灘面
  8. 坡平面
  9. 積城面
  10. 金村洞
  11. 交河洞
  12. 雲井洞
  13. 郡内面
  14. 長湍面
  15. 津東面
  16. 津西面

警察

消防

教育

軍事

板門店の南に位置するソウル防衛の最前線であり、米軍韓国軍の基地が群集する。

米軍キャンプ名。

  • Camp Bonifas
  • Camp Edwards
  • Camp Garry Owen
  • Camp Giant
  • Camp Greaves
  • Camp Howze
  • Camp Stanton

提携都市

交通

鉄道

市域をソウルと新義州を結ぶ京義線が走り、2009年より汶山駅より南が広域電鉄化された。汶山駅からソウル特別市孔徳駅との間を約55分で結ぶ。

線路は長らく汶山駅の北側で中断され南北分断の象徴となっていた。近年南北関係の改善により、山ー開城間の鉄道線路復旧工事が進められ、現在韓国側では都羅山駅まで開通しているが、都羅山駅に行くには手続きが必要な上にツアー客以外は外に出ることはできない(詳細は該当記事を参照)。

バス

  • 広域バスが、ロッテプレミアムアウトレット坡州方面へは合井駅から、汶山駅・坡州駅方面へはソウル駅などから多数運行されている。

坡州市出身の有名人

その他

  • 大韓サッカー協会のトレーニングセンターが所在する。
  • 津東面下浦里に許浚の墓地がある。
  • 2009年から「非武装地帯(DMZ)国際ドキュメンタリー映画祭」が開催されている。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:京畿道
  1. 気温の極値『99문산』 韓国気象庁
  2. 「38度線「売春要塞」に潜入決死撮!! 朴槿恵よ、韓国軍人専用「従軍慰安婦」は許すのか!」FLASH (写真週刊誌) 2014年4月15日号
  3. 「「従軍慰安婦」告げ口外交で墓穴! 眠りから覚めた「朴正煕」負の遺産「米軍慰安婦」 ならば青瓦台に「米軍慰安婦の像」を!」週刊新潮 2014年7月10日号