国道410号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
国道410号(こくどう410ごう)とは、千葉県館山市を起点とし、千葉県木更津市を終点とする一般国道である。 1981年(昭和56年)4月30日政令第153号により、1982年(昭和57年)4月1日付で一般国道410号(千葉県館山市~千葉県木更津市)が制定施行された。房総半島の背骨の道とも称され、海岸沿いから山間部を縦貫する。一部狭隘な区間が多い。
山間部などでは、道が狭く、沿線住民の生活道路および林業者の通勤道路として機能している。
目次
概要
- 陸上距離:約105km
- 起点:千葉県館山市(北条交差点=国道128号交点・南総文化ホール前交差点=国道127号、国道128号交点)
- 終点:千葉県木更津市(16号長須賀交差点=国道16号交点)
- 主な経由地:鴨川市、君津市
- 指定区間:なし
歴史
重複区間
- 千葉県南房総市大井~千葉県南房総市大井:千葉県道89号鴨川富山線
- 千葉県君津市宿原~千葉県君津市大戸見:国道465号
- 千葉県君津市大戸見~千葉県袖ケ浦市高谷(高谷交差点):千葉県道24号千葉鴨川線
- 千葉県袖ヶ浦市高谷(高谷交差点) - 千葉県木更津市(16号長須賀交差点・終点):国道409号
通過市町村
接続路線
- 国道128号 外房黒潮ライン(千葉県館山市) - 北条交差点
- 千葉県道302号館山富浦線(千葉県館山市) - 北条交差点
- 千葉県道86号館山白浜線(千葉県館山市) - 潮留橋交差点
- 千葉県道250号館山港線(千葉県館山市) - 下町交差点
- 千葉県道257号南安房公園線 房総フラワーライン(千葉県館山市) - 下町交差点
- 千葉県道257号南安房公園線 房総フラワーライン(千葉県館山市) - 相浜交差点
- 千葉県道86号館山白浜線(千葉県南房総市) - 七島橋脇交差点
- 千葉県道187号館山千倉線(千葉県南房総市) - 千倉橋脇交差点
- 千葉県道297号和田丸山線 房総フラワーライン(千葉県南房総市) - 信号無交差点
- 国道128号 外房黒潮ライン(千葉県南房総市) - 安馬谷交差点
- 国道128号 外房黒潮ライン(千葉県南房総市) - 加茂交差点
- 千葉県道296号和田丸山館山線(千葉県南房総市) - 市場交差点
- 千葉県道89号鴨川富山線(千葉県南房総市) - 信号無交差点
- 千葉県道89号鴨川富山線(千葉県南房総市) - 信号無交差点
- 千葉県道34号鴨川保田線 長狭街道(千葉県鴨川市) - 長狭中学校前交差点
- 国道465号(千葉県君津市)- 信号無交差点
- 国道465号(千葉県君津市)- 信号無交差点
- 千葉県道24号千葉鴨川線(千葉県君津市)- 信号無交差点
- 千葉県道93号久留里鹿野山湊線(千葉県君津市) - 久留里交差点
- 千葉県道32号大多喜君津線(千葉県君津市) - 久留里交差点
- 千葉県道23号木更津末吉線(千葉県君津市) - 末吉交差点
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)(千葉県木更津市)-(木更津東IC)
- 千葉県道167号馬来田停車場中川線(千葉県袖ケ浦市) - 真里谷交差点
- 国道409号 房総横断道路(千葉県袖ケ浦市) - 高谷交差点
- 千葉県道24号千葉鴨川線(千葉県袖ケ浦市) - 高谷交差点
- 千葉県道165号横田停車場上泉線(千葉県袖ケ浦市) - 信号無交差点
- 千葉県道167号馬来田停車場中川線(千葉県袖ケ浦市) - 信号無交差点
- 千葉県道145号長浦上総線(千葉県袖ケ浦市) - 横田上宿交差点
- 千葉県道146号木更津根形線(千葉県木更津市) - 十日市場交差点
- 国道16号長浦木更津バイパス(千葉県木更津市) - 16号長須賀交差点
バイパス
- 久留里馬来田バイパス(千葉県君津市広岡~千葉県袖ケ浦市高谷)(未全通)
- 安馬谷バイパス(千葉県南房総市丸本郷 市場交差点付近~千葉県南房総市加茂 国道128号線)
総延長約2.4km (全線供用済)
- 北条バイパス(千葉県館山市北条 国道128号線~千葉県館山市上真倉)
総延長約2.3km (全線供用済)
道路拡幅事業
- 入宇田工区(千葉県鴨川市宮山~千葉県南房総市大井)
- 川谷工区(千葉県南房総市川谷~同市大井)
- 宮下工区(千葉県南房総市宮下)
別名
- 久留里街道
- 房総フラワーライン
道の駅
- 道の駅ちくら・潮風王国(南房総市)
- 道の駅白浜野島崎(南房総市)
地理
周辺の山
周辺の河川類
- 汐入川
- 潮留橋(千葉県館山市)
- そばま川
- 橋梁(千葉県南房総市)
- 長尾川
- 長尾橋(千葉県南房総市)
- 長尾川
- 七島橋(千葉県南房総市)
- 川尻川
- 千倉橋(千葉県南房総市)
- 丸山川
- 古川橋(千葉県南房総市)
- 丸山川
- 宮川橋(千葉県南房総市)
- 加茂川
- 牛頭橋(千葉県鴨川市)
- 小櫃川
- 中川橋(千葉県袖ヶ浦市)
周辺の湖、ダム
トンネル
トンネルは狭隘で危険なものが多く、改良工事が行われている区間もある。
- 四町作第一トンネル(千葉県君津市)
- 君鴨トンネル(千葉県鴨川市 - 千葉県君津市)
- 川谷トンネル(千葉県南房総市)
- 三島トンネル(君鴨トンネル旧道・鴨川市 - 君津市)現在封鎖により通行不可能
- 大岩トンネル(千葉県君津市)国道465号重複区間
- 新豊英トンネル(千葉県君津市)