国道384号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav
テンプレート:Infobox road
国道384号(こくどう384ごう)は、長崎県五島市から長崎県佐世保市に至る一般国道である。
五島列島の主要な島である福江島と中通島の幹線道路であり、航路を経て九州本土の佐世保市に連絡する。佐世保市内の距離は483mに過ぎない。起点の五島市富江町から時計回りに福江島をほぼ一周して福江港に到り、中通島(新上五島町)では奈良尾港から有川港まで島を縦断するルートを走る。
かつて佐世保市内において、主要地方道長崎県道11号佐世保日野松浦線との交差点では双方向とも交通量が多いのも関わらず信号機がなく、しかもすぐそばに、松浦鉄道西九州線の踏切があり大変危険な状況であった。現在は、松浦鉄道の線路が高架化され信号機も設置されている。
概要
通過市町村
歴史
- 1975年4月1日 一般国道384号(長崎県南松浦郡玉之浦町 - 長崎県佐世保市)として指定。
- 1993年4月1日 南松浦郡富江町 - 南松浦郡玉之浦町(どちらも現在は五島市)を編入し、長崎県南松浦郡富江町 - 長崎県佐世保市に。
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
県道31号富江岐宿線 | 五島市 | |
県道50号玉之浦大宝線 | 玉之浦町大宝 | |
県道164号玉之浦岐宿線 | 玉之浦町中須 | |
県道27号福江荒川線 | 玉之浦町荒川 | |
県道233号貝津岳浜ノ畔線 | 三井楽町貝津 | |
県道233号貝津岳浜ノ畔線 | 三井楽町浜ノ畔 | |
県道31号富江岐宿線 | 岐宿町岐宿 | |
県道162号河務福江線 | 岐宿町河務 | |
県道27号福江荒川線 | 吉久木町 | |
県道49号福江富江線 | 三尾野町 | |
県道63号福江空港線 | ||
県道165号大浜福江線 | ||
海上区間 | ||
県道203号佐尾港線 | 新上五島町 | 奈良尾郷 |
県道22号有川奈良尾線 | 奈良尾郷 | |
県道46号若松白魚線 | 宿ノ浦郷 | |
県道170号青方港魚目線 | 青方郷 | |
県道32号有川新魚目線 | 浦桑郷 | |
県道22号有川奈良尾線 | ||
県道62号上五島空港線 | 有川郷 | |
海上区間 | ||
国道35号 | 佐世保市 | 戸尾町 |
海上区間
バイパス
道の駅
- 遣唐使ふるさと館(五島市三井楽町)
交通量
2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)
|
|