南松浦郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南松浦郡(みなみまつうらぐん)は、長崎県の五島列島に位置する郡である。
以下の1町を含む。
- 新上五島町(しんかみごとうちょう)
概要
明治時代に肥前国から続いた松浦郡を、五島列島の部分を南松浦郡、九州本土北松浦半島の部分を北松浦郡とし、東松浦郡、西松浦郡と4つの郡に分割したことに始まる。
いわゆる平成の大合併により2004年8月1日、下五島地区の富江町、玉之浦町、三井楽町、岐宿町、奈留町が福江市と合併し五島市に、上五島地区の新魚目町、上五島町、有川町、奈良尾町、若松町は5町で合併し、新上五島町となった。
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|
福江村 | 大正8年10月1日 町制 |
昭和29年4月1日 福江市 |
福江市 | 平成16年8月1日 五島市 |
五島市 | |
奥浦村 | 奥浦村 | |||||
崎山村 | 崎山村 | |||||
本山村 | 本山村 | |||||
大浜村 | 大浜村 | |||||
樺島村 | 樺島村 | 昭和32年3月31日 福江市に編入 | ||||
久賀島村 | 久賀島村 | 昭和32年11月1日 福江市に編入 | ||||
富江村 | 大正11年9月1日 町制 |
富江町 | 富江町 | |||
玉之浦村 | 昭和8年11月3日 町制 |
玉之浦町 | 玉之浦町 | |||
三井楽村 | 昭和15年11月3日 町制 |
三井楽町 | 三井楽町 | |||
岐宿村 | 昭和16年4月3日 町制 |
岐宿町 | 岐宿町 | |||
奈留島村 | 奈留島村 | 昭和32年11月3日 町制改称 奈留町 |
奈留町 | |||
若松村 | 若松村 | 昭和31年9月25日 若松町 |
若松町 | 平成16年8月1日 新上五島町 |
新上五島町 | |
日島村 | 日島村 | |||||
青方村 | 昭和16年4月1日 町制 |
昭和31年6月1日 上五島町 |
上五島町 | |||
浜ノ浦村 | 浜ノ浦村 | |||||
魚目村 | 魚目村 | 昭和31年9月30日 新魚目町 |
新魚目町 | |||
北魚目村 | 北魚目村 | |||||
有川村 | 昭和9年10月17日 町制 |
有川町 | 有川町 | |||
奈良尾村 | 昭和18年12月8日 町制 |
奈良尾町 | 奈良尾町 |
- 昭和36年11月20日 西彼杵郡崎戸町の一部を有川町に編入