嘉靖帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 中国君主 嘉靖帝(かせいてい)は朝の第12代皇帝(こうそう)(の字は火偏+總)。廟号世宗(せいそう)。日本では治世の元号から一般的に嘉靖帝と称される。

生涯

弘治帝の弟の興王朱祐杭(しゅゆうこう)の次男で、先帝である正徳帝従弟に当たる。兄・朱厚熙が先に没したために父の後継者(世子)となる。正徳14年(1519年)に父が没するが、興王位を継承する前の正徳15年(1521年)に正徳帝が崩御。正徳帝の子が早世していたため、正徳帝にもっとも血筋の近い皇族と言うことで傍系でありながら皇帝に即位した。

即位後、正徳帝が寵愛していた銭寧江彬を処刑して、宮中の官員を整理し、先代の弊風を一新した。しかし嘉靖帝は傍系であったため、大礼の議問題が発生した。嘉靖帝は弘治帝から従兄の正徳帝を経て帝位を継承したため、形式上は弘治帝の子になり弘治帝を父とする必要があった。しかし嘉靖帝は実父の興献王(「献」は朱祐杭の諡号)を皇考(皇帝の父)として扱う事としたため系譜上では弘治帝が消滅する事になった。そのため弘治帝を皇考とすることを求める廷臣たちと論争し、意見の異なる臣下を200人あまりも解任または投獄した。この事件により皇帝に諫言を行う臣下が減少したとされる。

正徳帝の遺詔で正徳期の悪政が一掃された。嘉靖帝の功績として評価する見方もあるが、実際は正徳帝の遺臣が行ったことである。嘉靖帝自身は朝政を省みることは無く、道教に熱中し、青詞(道教における祭文)に長じているという理由で高官に人材登用を行った。そのため、この時登用され内閣大学士に任じられた厳嵩は「青詞宰相」と称された。

対外的には北方のアルタン・ハーン率いる右翼モンゴルによる侵攻、南方では倭寇による衝突が発生し、国事多難の時期であったが、嘉靖帝は紫禁城の中にこもり、自らの生活を享受していた。嘉靖45年(1566年)に丹薬を長年服したことによる中毒死で崩御した。

宗室

ファイル:Jiajing.jpg
明世宗著龍袍像

后妃

  • 孝潔陳皇后
  • 廃后張氏
  • 孝烈方皇后
  • 杜康妃
  • 沈宸妃
  • 閻貴妃
  • 曹端妃
  • 盧靖妃
  • 江粛妃
  • 趙懿妃
  • 陳雍妃
  • 趙栄妃

  • 常安公主
  • 思柔公主
  • 寧安公主
  • 帰善公主朱瑞嬫
  • 嘉善公主

登場作品

テレビドラマ

テンプレート:明の皇帝