吹浦駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 吹浦駅(ふくらえき)は、山形県飽海郡遊佐町吹浦字上川原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅。
当駅を始発・終点とする列車が酒田駅との間で1日3往復運行されている。快速「きらきらうえつ」が停車する。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
羽後本荘駅管理の無人駅。2008年3月までは簡易委託駅でPOS端末が設置されていた。
のりば
1 | テンプレート:Color羽越本線(上り) | 酒田・鶴岡方面 |
2 | テンプレート:Color羽越本線 | (待避線) |
3 | テンプレート:Color羽越本線(下り) | 象潟・羽後本荘・秋田方面 |
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 162 |
2001 | 160 |
2002 | 154 |
2003 | 148 |
2004 | 145 |
2005 | 125 |
2006 | 109 |
2007 | 102 |
2008 | |
2009 |
駅周辺
駅前には当地出身の初代鉄道助である佐藤政養の銅像がある。
歴史
- 1920年(大正9年)7月20日 - 開業。
- 1981年(昭和56年)10月15日 - 簡易委託化[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 簡易委託取扱廃止。無人化。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 象潟駅から羽後本荘駅に管理駅が変更となる。
隣の駅
※臨時快速「きらきらうえつ」(季節運行)の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- テンプレート:Color羽越本線
- (※)一部の列車は女鹿駅に停車しない。