吉原由香里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 人物 吉原 由香里(よしはら ゆかり、結婚前の実名は 梅沢 由香里、うめざわ ゆかり、1973年10月4日 - )は、日本棋院所属の女流棋士である。芸能事務所アイント所属。
2002年(平成14年)結婚後も日本棋院への登録名は旧姓のままだったが、2011年(平成23年)4月1日に変更[1]。
人物
東京都立川市出身。共立女子第二中学高等学校を経て、慶應義塾大学環境情報学部卒業。
加藤正夫名誉王座門下であり、手厚い棋風で知られる。また、集英社発行誌『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画『ヒカルの碁』を監修するなど、囲碁の普及活動を行っている。囲碁に関するテレビ番組出演も多いほか、NHK大河ドラマ『篤姫』でも囲碁指導を行った。
囲碁
2002年(平成14年)女流最強戦での準優勝、2003年(平成15年)にはこの年で最後の開催となった女流鶴聖戦で準優勝とタイトルに手が届きそうで届かない状況が続いたが、2007年(平成19年)には女流棋聖のタイトルを獲得した(以後3連覇)。女流棋士中、対男性の勝率は第1位(116勝98敗、勝率0.542。2007年7月現在)。
2011年(平成23年)4月1日より、棋士名を、婚姻後の本名である「吉原由香里」に変更。
私生活
2002年(平成14年)、サッカー選手(ゴールキーパー)の吉原慎也と結婚。
2010年(平成22年)10月4日、妊娠中であることを自身のブログで公表。これに伴い、同年11月開催の中国・広州アジア大会への日本代表出場を辞退した。翌2011年(平成23年)2月10日、産休前の最後の手合い、第37期名人戦予選Cで井上国夫八段に白番中押し勝ち。同年3月に第1子(長男)を出産[2]。
経歴
- 1985年 12歳で全日本女流アマチュア囲碁選手権大会8位
- 1987年 加藤正夫九段に入門、2月に日本棋院の院生となる。
- 1993年8月 全日本学生本因坊戦3位
- 1994年5月 全日本アマチュア本因坊戦東京都大会優勝(初の女性優勝)
- 1994年11月 第5回国際囲碁アマチュア・ペア囲碁選手権大会で、坂井秀至とのペアで優勝
- 1995年3月 全日本女流アマチュア囲碁選手権大会3位
- 1995年12月 女流棋士特別採用試験(プロ試験)合格
- 1996年3月 慶應義塾大学環境情報学部卒業
- 1996年4月 入段
- 1998年7月 二段
- 1999年8月 三段
- 消防庁の危険物安全週間(6月第2週)キャンペーンポスター「危険物 一手先読む 確かな点検」に起用される。
- 2000年6月 四段
- 2002年1月 プロサッカー選手の吉原慎也と結婚。
- 2002年9月 五段
- 2002年 第4期女流最強戦準優勝
- 2003年 第24期女流鶴聖戦準優勝
- 2004年 第22回テレビ囲碁番組制作者会賞受賞
- 2005年5月 国際囲碁連盟理事就任
- 2007年2月 万波佳奈を2-1で降し、初タイトルとなる女流棋聖を獲得。
- 2007年4月 東邦大学理学部情報科学科客員教授に就任。
- 2008年2月 向井千瑛を2勝0敗で降し、女流棋聖を初防衛。
- 2009年2月 加藤啓子を2勝1敗で降し女流棋聖3連覇。
- 2009年6月24日 「梅沢由香里流 SUZUKI囲碁講座」が開設。
- 2010年1月 女流棋聖戦で、挑戦者謝依旻女流本因坊・女流名人に2-0のストレート負けで失冠。ペア碁選手権戦で高尾紳路とのペアで優勝。
- 2010年4月14日 - 7月14日 慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部非常勤講師(「囲碁」担当)
- 2010年7月 29期女流本因坊戦で、挑戦者決定戦に進出。
- 2011年1月 前年まで保持していた女流棋聖で謝依旻女流三冠に挑戦も0勝2敗で奪還ならず。
- 2011年3月 第1子(長男)を出産
- 2011年4月 棋士名を婚姻後の本名である吉原由香里に改める。
- 2011年12月 第15期女流棋聖戦挑戦者決定戦進出。
- 2013年2月26日、六段(勝数規定)
著作
- 『あなたも夢中!レディース囲碁—なによりやさしくだれにでもわかる囲碁入門書の決定版 生活実用シリーズ』 日本放送出版協会 1999年 (穂坂繭、小林泉美と共著)
- 『みんなの囲碁入門—よくわかるすぐ打てる』 池田書店 2000年
- 『梅沢由香里流すぐに打てる9路盤 NHK囲碁シリーズ』 日本放送出版協会 2000年
- 『ゆかり先生のやさしい囲碁入門—一日ですぐにおぼえられるよ!』 主婦と生活社 2002年
- 『1から始める梅沢由香里の碁 NHK趣味悠々』 日本放送出版協会 2004年
- 『ヨセと手筋』 河出書房新社 2006年
- 『梅沢由香里の石の捨て方入門』 毎日コミュニケーションズ 2007年
- 『プレッシャーに負けない (YA心の友だちシリーズ) 』 PHP研究所 2008年
共著
ゲームソフト
- 梅沢由香里の対局囲碁 平成棋院 2(プレイステーション用) 1998年
- 梅沢由香里の対局囲碁 平成棋院 3(Windows用) 2001年
- SuperLiteGOLDシリーズ みんなの囲碁(プレイステーション用) 2001年
- 梅沢由香里の囲碁セミナー(Xbox用) 2002年
- 梅沢由香里のやさしい囲碁(ニンテンドーDS用・PSP用) 2008年
TV
- 1996年4月 NHK教育テレビ「囲碁の時間」司会兼聞き手
- 1998年2月 NHK教育テレビ「あなたも夢中レディース囲碁」
- 1998年4月 NHK教育テレビ「囲碁の時間」囲碁講座「レッツ碁」
- 1998年10月 NHK教育テレビ「囲碁の時間」囲碁講座「続 レッツ碁」
- 2001年10月 テレビ東京 「ヒカルの碁」 梅沢由香里のGOGO囲碁
- 2002年7月29日 - 8月2日 NHK教育テレビ「こども囲碁入門 9路盤にチャレンジ!!」
- 2003年1月1日 - 1月4日 NHK教育テレビ「こども囲碁入門 9路盤にチャレンジ2・作戦編」
- 2012年4月-6月 NHK Eテレ(教育)「囲碁フォーカス」囲碁講座講師
CM
- 1998年1月 東京海上火災保険(現・東京海上日動火災保険)「企業」
- 2009年5月 スズキ スズキ・アルト「アルトなひと(梅沢由香里)」篇
- 2009年12月 同「かしこくステキな女性達」篇(陶芸家・岡崎裕子、書家・紫舟と共演)
- 2010年9月 同「かしこく、ステキ。広がる」篇
ラジオ
- 2008年11月3日 - 6日 J-WAVE「Wake Up Tokyo」 中の「Weider Power Your Morning」[3]
- 2009年3月11日 - 25日 文化放送デジタルラジオ「美人のモト」[4]
脚注
外部リンク
- 日本棋院「プロフィール」
- 日本棋院「梅沢由香里のホームページ」
- 吉原由香里オフィシャルホームページ「Yukari House」
- 吉原由香里のつれづれ日記(ブログ)
- AIN'T Official Web Site「吉原由香里」
- 慶應塾生新聞