千葉県道22号千葉八街横芝線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県道22号千葉八街横芝線(ちばけんどう22ごう ちばやちまたよこしばせん)は、千葉県千葉市中央区本町1丁目の「広小路交差点」を起点とし、山武郡横芝光町横芝の「本町交差点」を終点とする主要地方道である。
千葉市中央区本町1丁目の「広小路交差点」から佐倉市坂戸の「坂戸三叉路」まで国道51号と重複しており、坂戸三叉路を右折すると存在し八街市から山武市に至る。山武市松尾町松尾の「松尾駅入口交差点」で国道126号に合流し終点の山武郡横芝光町横芝の「本町交差点」まで重複している。
起点・終点
- 千葉県千葉市中央区本町1丁目(広小路交差点=国道14号終点、国道126号交点)
- 千葉県山武郡横芝光町横芝(本町交差点=千葉県道78号横芝上堺線、千葉県道79号横芝下総線起点)
重複区間
- 国道51号
- 千葉県道76号成東酒々井線
- 八街市八街(大関入口) - 八街市八街(八街十字路)
- 千葉県道116号横芝山武線
- 山武市埴谷 - 山武市麻生新田
- 千葉県道112号成田成東線
- 山武市松尾町金尾 - 山武市松尾町豊岡
- 国道126号
- 山武市松尾町松尾(松尾駅入口交差点) - 山武郡横芝光町横芝(本町交差点)
通過する自治体
接続するおもな道路
- 国道14号・国道51号・国道126号・国道128号(起点)
- 千葉県道64号千葉臼井印西線(千葉市若葉区貝塚町、四街道入口三叉路)
- 国道16号(千葉市中央区・若葉区、貝塚交差点)
- 千葉県道66号浜野四街道長沼線(四街道市吉岡、吉岡十字路)
- 千葉県道289号岩富山田台線(佐倉市岩富町、飯塚入口)
- 千葉県道277号神門八街線(八街市八街、松富)
- 千葉県道76号成東酒々井線(八街市八街、大関入口 - 八街市八街、八街十字路、重複)
- 国道409号(八街市八街、八街十字路)
- 千葉県道43号八街三里塚線(八街市八街、二区五差路)
- 千葉県道116号横芝山武線(山武市埴谷 - 山武市麻生新田、重複)
- 千葉県道118号成東山武線(山武市埴谷)
- 千葉県道112号成田成東線(山武市松尾町金尾 - 山武市松尾町豊岡、重複)
- 千葉県道111号松尾停車場線(山武市松尾町松尾、松尾駅入口交差点)
- 国道126号(山武市松尾町松尾、松尾駅入口交差点 - 山武郡横芝光町横芝、本町交差点、終点、重複)
- 千葉県道58号松尾蓮沼線・千葉県道62号成田松尾線(山武市松尾町松尾、猿尾交差点)
- 千葉県道78号横芝上堺線・千葉県道79号横芝下総線(終点)