千葉県道58号松尾蓮沼線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Ja Pref Route Sign
ファイル:Chiba-r58-Michinoeki-Oraihsunuma.JPG
千葉県道58号(道の駅オライはすぬま前、2010年9月)
千葉県道58号松尾蓮沼線(ちばけんどう58ごうまつおはすぬません)は、千葉県山武市松尾町松尾の「猿尾交差点」(千葉県道62号成田松尾線猿尾トンネル出口(終点)」を起点とし、同市蓮沼ホ(中下)の「中下交差点」を終点とする主要地方道である。
千葉県道62号成田松尾線とともに「千葉県道路愛称制定委員会」制定の芝山はにわ道の愛称を持っている。
なお、松尾町大堤の国道126号との交点「大堤交差点」から蓮沼ニ(南浜)の千葉県道30号飯岡一宮線との交点「南浜交差点」までの「旧道」も現存している。
愛称
- 芝山はにわ道
起点・終点
- 起点:山武市松尾町松尾(猿尾交差点 = 国道126号、千葉県道22号千葉八街横芝線 交点、千葉県道62号成田松尾線 終点)
- 終点:山武市蓮沼ホ、中下(中下交差点 = 千葉県道30号飯岡一宮線 交点)
通過する自治体
接続するおもな道路
- 国道126号・千葉県道22号千葉八街横芝線・千葉県道62号成田松尾線 (山武市松尾町松尾(猿尾交差点 = 起点))
- 千葉県道122号飯岡片貝線(山武市蓮沼ハ、中根(中根交差点))
- 千葉県道30号飯岡一宮線(山武市蓮沼ホ、中下(中下交差点=終点))
道の駅
- オライはすぬま(山武市蓮沼)