劉度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:特殊文字 劉 度(りゅう ど/りゅう たく[1]、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の政治家、武将。

正史の事跡

姓名 劉度
時代 後漢時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
出身地 〔不詳〕
職官 零陵太守
爵位・号等 -
陣営・所属等 曹操劉備
家族・一族 〔不詳〕

曹操により任命された荊州零陵郡の太守建安14年(209年)、劉備が荊州南部4郡を接収しようと進攻してくると、劉度は他の郡の太守(金旋韓玄趙範)と同様に降伏した。その後は、生死も含めて動向は不明である。

物語の劉度

小説『三国志演義』でも零陵太守として登場するが、劉賢(版によっては「劉延」)という子がいることになっている。劉度自身は劉備軍と戦うことに消極的だったが、抗戦を主張する劉賢に押されて、劉賢と大将の邢道栄を出撃させた。しかし、邢道栄は戦死し、劉賢も生け捕られたため、開城して劉備に降伏する。降伏後、劉備によって改めて零陵太守に任じられた。

参考文献

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

テンプレート:Reflistテンプレート:Asboxテンプレート:Chinese-history-stub
  1. 日本語では「りゅうど」が慣用的な読み方であるが、「りゅうたく」とも読める。井波律子訳『正史三国志5 蜀書』ちくま学芸文庫版、44頁では、「りゅうたく」と読んでいる)。