八頭郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八頭郡(やずぐん)は、鳥取県東部の郡。
以下の3町を含む。
沿革
- 1896年(明治29年)3月29日 - 八上郡・八東郡・智頭郡が合併し発足(39村)。
- 1903年(明治36年)2月24日 - 中田村が土師村に改称。
- 1905年(明治38年)3月15日 - 登米村・逢郷村が合併し、丹比村が発足(38村)。
- 1909年(明治42年)4月1日 - 赤松村・菅野村・若桜村が合併し、若桜町が発足(1町35村)。
- 1910年(明治43年)1月1日 - 上佐治村・中佐治村・口佐治村が合併し、佐治村が発足(1町33村)。
- 1911年(明治44年)9月1日 - 曳田村が八上村に改称。
- 1912年(明治45年)4月1日 - 大内村・虫井村が合併し、山形村が発足(1町32村)。
- 1914年(大正3年)6月1日 - 智頭村が町制施行し智頭町となる(2町31村)。
- 1915年(大正4年)4月1日 - 明治村・五総村が合併し、西郷村が発足(2町30村)。
- 1916年(大正5年)4月1日 - 八東村・小畑村が合併し、八東村が発足(2町29村)。
- 1917年(大正6年)10月1日 - 佐貫村・宇戸村が合併し、散岐村が発足(2町28村)。
- 1918年(大正7年)2月11日 - 用瀬村が町制施行し用瀬町となる(3町27村)。
- 1918年(大正7年)4月1日 - 大江村・伊井田村が合併し、大伊村が発足(3町26村)。
- 1926年(大正15年)7月1日 - 河原村が町制施行し河原町となる(4町25村)。
- 1935年(昭和10年)2月20日 - 那岐村・土師村・山形村が智頭町に編入(4町22村)。
- 1936年(昭和11年)2月26日 - 富沢村が智頭町に編入(4町21村)。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 賀茂村が町制施行・改称し郡家町となる(5町20村)。
- 1952年(昭和27年)11月1日 - 船岡村が町制施行し船岡町となる(6町19村)。
- 1952年(昭和27年)11月3日 - 船岡町・隼村・大伊村が合併し、船岡町が発足(6町17村)。
- 1953年(昭和28年)5月5日 - 郡家町・国中村・大御門村・下私都村が合併し、郡家町が発足(6町14村)。
- 1954年(昭和29年)3月1日 - 若桜町・池田村が合併し、若桜町が発足(6町13村)。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 山郷村が智頭町に編入(6町12村)。
- 1955年(昭和30年)3月28日 - 河原町・八上村・散岐村・国英村・西郷村が合併し、河原町が発足(6町8村)。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 用瀬町・社村・大村が合併し、用瀬町が発足(6町6村)。
- 1956年(昭和31年)3月15日 - 八東村・安部村が合併し、八頭村が発足(6町5村)。
- 1957年(昭和32年)3月31日 - 郡家町・上私都村・中私都村が合併し、郡家町が発足(6町3村)。
- 1959年(昭和34年)5月15日 - 八頭村・丹比村が合併し、八東町が発足(7町1村)。
- 2004年(平成16年)11月1日 - 河原町・用瀬町・佐治村が鳥取市に編入(5町)。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 郡家町・八東町・船岡町が合併し、八頭町が発足(3町)。
旧郡 | 明治22年 以前 |
明治22年 10月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
智頭郡 | 智頭村 | 大正3年6月1日 町制 智頭町 |
昭和10年2月20日 智頭町 |
昭和11年2月26日 智頭町 |
昭和29年7月1日 智頭町 |
智頭町 | 智頭町 | 智頭町 | |||
大内村 | 明治45年4月1日 山形村 | ||||||||||
虫井村 | |||||||||||
中田村 | 明治36年2月24日 改称 土師村 | ||||||||||
那岐村 | 那岐村 | ||||||||||
富沢村 | 富沢村 | ||||||||||
山郷村 | 山郷村 | ||||||||||
用瀬村 | 大正7年2月11日 町制 用瀬町 |
用瀬町 | 昭和30年3月31日 用瀬町 |
平成16年11月11日 鳥取市に編入 |
鳥取市 | ||||||
大村 | 大村 | 大村 | |||||||||
社村 | 社村 | 社村 | |||||||||
口佐治村 | 明治43年1月1日 佐治村 |
佐治村 | 佐治村 | ||||||||
中佐治村 | |||||||||||
上佐治村 | |||||||||||
八上郡 | 久長村 | 明治26年12月1日 河原村 |
大正15年7月1日 町制 河原町 |
河原町 | 昭和30年3月28日 河原町 | ||||||
三保村 | |||||||||||
曳田村 | 明治44年9月1日 改称 八上村 |
八上村 | |||||||||
五総村 | 大正4年4月1日 西郷村 |
西郷村 | |||||||||
明治村 | |||||||||||
佐貫村 | 大正6年10月1日 散岐村 |
散岐村 | |||||||||
宇戸村 | |||||||||||
国英村 | 国英村 | 国英村 | |||||||||
船岡村 | 船岡村 | 昭和27年11月1日 町制 船岡町 |
昭和27年11月3日 船岡町 |
船岡町 | 平成17年3月31日 八頭町 |
八頭町 | |||||
伊井田村 | 大正7年4月1日 大伊村 |
大伊村 | |||||||||
大江村 | |||||||||||
八東郡 | 隼村 | 隼村 | 隼村 | ||||||||
八上郡 | 賀茂村 | 賀茂村 | 昭和26年4月1日 町制 郡家町 |
昭和28年5月5日 郡家町 |
昭和32年3月31日 郡家町 | ||||||
国中村 | 国中村 | 国中村 | |||||||||
八東郡 | 大御門村 | 大御門村 | 大御門村 | ||||||||
下私都村 | 下私都村 | 下私都村 | |||||||||
中私都村 | 中私都村 | 中私都村 | |||||||||
上私都村 | 上私都村 | 上私都村 | |||||||||
八東村 | 大正5年4月1日 八東村 |
八東村 | 昭和31年3月15日 八頭村 |
昭和34年5月15日 八東町 | |||||||
小畑村 | |||||||||||
安倍村 | 安倍村 | 安倍村 | |||||||||
登米村 | 明治38年3月15日 丹比村 |
丹比村 | 丹比村 | ||||||||
逢郷村 | |||||||||||
若桜村 | 明治42年4月1日 若桜町 |
昭和29年3月1日 若桜町 |
若桜町 | 若桜町 | 若桜町 | ||||||
赤松村 | |||||||||||
菅野村 | |||||||||||
池田村 | 池田村 |
- なお久長村と三保村が合併し河原村となったのは1893年(明治26年)12月1日であり、これは智頭郡・八上郡・八東郡の合併以前であったため、久長村、三保村ともに八頭郡に所属したことは一度もない。