八宝菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist

八宝菜(はっぽうさい、パーパオツァイ)とは中国料理のひとつである。もとは広東料理五目うま煮とも。八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく単なる「多くの」の意味。

調理法

中華鍋に油を引き、豚肉ハムなど肉類、エビイカなど魚介類、シイタケキクラゲタケノコニンジンピーマン白菜、玉ねぎ、チンゲンサイなどの野菜類、ウズラ卵など、多様な好みの具材を炒めあわせ、その後塩・醤油・黄酒・化学調味料などを素材に工夫次第のスープで軽く煮込み、最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。

起源

李鴻章が世に広めたというが、その起源は諸説ある。

  • 美食家の李が友人の家を訪ねた折、友人のが鳥を締め、ありあわせの野菜などを煮て出したところ、それが実にうまかったので李が世に広めた。
  • 李がアメリカ苦力を激励に行った折、苦力が煮て食べていたごった煮が大変うまかった。それを世に広めた。

関連項目