信砂駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信砂駅(のぶしゃえき)は、北海道(留萌振興局)増毛郡増毛町信砂にある北海道旅客鉄道(JR北海道)留萌本線の駅である。電報略号はノフ。
歴史
- 1963年(昭和38年)12月1日 - 国有鉄道留萠本線の礼受駅 - 舎熊駅間に信砂仮乗降場(局設定)として新設開業[1]。旅客のみ取扱い。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。同時に駅昇格。信砂駅となる[1]。
- 1990年(平成2年)3月10日 - 営業キロ設定。
- 1993年(平成5年)2月 - 増毛方に42m移設[2]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の北西側(増毛方面に向かって右手側)に存在する[3]。転轍機を持たない棒線駅となっている[2]。
仮乗降場に出自を持つ開業時からの無人駅[4]で駅舎は無いが、ホーム北側出入口附近に待合所を有する[3]。工事現場用のプレハブの建物で[3]、移設時に新築された[3]。トイレは無い[3]。ホームは移設後も木製デッキ式で[3]、有効長は車輌1両分である[2]。床面に黄色い誘導ブロックが貼られている[3]。
1993年(平成5年)2月に附近の信砂川河川改修工事に伴い、42m増毛方に移設された[2]。移設前の駅は、ホームは線路の南西側(稚内方面に向かって左手側)に存在し[2]、駅舎は無くホーム南側出入口附近に阿分駅と同型の待合所を有していた[2]。ホームは増毛方にスロープを有し[2]駅施設外に連絡していた。
駅名の由来
当駅の所在する地名より。地名は、アイヌ語の「ヌプサペッ」(野を流れる川)[5]、また「ヌプ・サ」(原野・浜)の転訛した「ヌプシャ」など、由来には諸説ある。松浦武四郎の日記にも「ノブシャ」と記載されている地である[3]。
利用状況
- 1992年度(平成4年度)の1日乗降客数は24人[2]。
駅周辺
農村の集落がある。農耕地が広がっているが、民家や商店もある[3]。
- 国道231号(日本海オロロンライン)
- 北海道道94号増毛稲田線
- 増毛町立舎熊小学校
- 信砂川
- 新信砂川
- 沿岸バス「彦部」停留所
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
- 信砂駅(旭川支社管内駅紹介) - 北海道旅客鉄道