一括記載コード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ambox 一括記載コード(いっかつきさいこーど)は、アマチュア無線局の免許の電波型式の表記に関し、無線局免許手続規則に基づく総務省告示 [1] に、アマチュア無線の周波数帯毎のコードを定めたものである。
概要
このコードは、申請書類記入(工事設計欄を除く。)や無線局免許状表記の簡略化のために導入された日本独自のものであり、個々の電波型式を表すものではなく、外国でも一切使用されていない。 そのため、具体的な電波型式を示す場合には工事設計に記したものを使用しなければならない。
構成
数字1字+英字2字で構成され、
- 1字目は、コード内に含まれる全ての電波型式を発射するために、最低限必要なアマチュア無線技士の級
- 2字目は、コードの属する周波数帯(LF/MF/HF/VHF/SHF)の頭文字
- 3字目は、電波型式の分類種別
となっている。
一括記載コードに含まれていない周波数帯(4630kHz及び24GHz帯以上)または電波型式を希望する場合は、個々の周波数帯または電波型式を記載して申請する。
周波数帯(指定周波数) | 無線従事者資格 | 含まれる電波の型式 | コード | |
---|---|---|---|---|
1 | 135kHz帯(136.75kHz) | 第三級以上 | A1A F1B F1D G1B G1D | 3LA |
第四級 | F1B※ F1D G1B※ G1D | 4LA | ||
2 | 1.8/1.9MHz帯(1910kHz) | 第三級以上 | A1A F1B F1D G1B G1D | 3MA |
第四級 | F1B※ F1D G1B※ G1D | 4MA | ||
3 |
3.5MHz帯(3537.5kHz) |
第三級以上 | A1A A3C A3E D3C F1B F1D F3C F3F G1B G1D H3E J3E J3F R3E | 3HA |
第四級 | A3C A3E D3C F1B※ F1D F3C F3F G1B※ G1D H3E J3E J3F R3E | 4HA | ||
4 | 3.8MHz帯(3798kHz) | 第三級以上 | A1A A3C A3E D3C F3C F3F H3E J3E J3F R3E | 3HD |
第四級 | A3C A3E D3C F3C F3F H3E J3E J3F R3E | 4HD | ||
5 | 10MHz帯(10125kHz) | 第二級以上 | A1A F1B F1D G1B G1D | 2HC |
6 | 14MHz帯(14175kHz) | 第二級以上 | A1A A3C A3E D3C F1B F1D F3C F3F G1B G1D H3E J3E J3F R3E | 2HA |
7 | 18MHz帯(18118kHz) | 第三級以上 | A1A A3C A3E D3C F1B F1D F3C F3F G1B G1D H3E J3E J3F R3E | 3HA |
8 | 28MHz帯(28.85MHz) 50MHz帯(52MHz) |
第三級以上 | A1A A2A A2B A2D A3C A3E D3C F1B F1D F1E F2A F2B F2D F3C F3E F3F F7W F8W G1B G1D G1E H3E J3E J3F R3E | 3VA |
F1D F1E F2A F2B F2D F3E | 3VF | |||
第四級 | A3C A3E D3C F1B※ F1D F1E F2D G1B※ G1D G1E F3C F3E F3F F7W F8W H3E J3E J3F R3E | 4VA | ||
F1D F1E F2D F3E | 4VF | |||
9 | 1200MHz帯(1280MHz) 2400MHz帯(2425MHz) |
第三級以上 | A1A A2A A2B A2D A3C A3E A3F A8W C3F C8W D3C D7D F1B F1D F1E F2A F2B F2D F3C F3E F3F F7D F7W F8W G1B G1D G1E G7D H3E J3E J3F R3E | 3SA |
F1D F1E F2A F2B F2D F3E | 3SF | |||
第四級 | A3C A3E A3F A8W C3F C8W D3C D7D F1B※ F1D F1E F2D F3C F3E F3F F7D F7W F8W G1B※ G1D G1E G7D H3E J3E J3F R3E | 4SA | ||
F1D F1E F2D F3E | 4SF | |||
|
沿革
平成15年(2003年)
- 8月11日 平成15年総務省告示第507号制定
平成16年(2004年)
- 1月13日 平成15年総務省告示第507号施行
平成21年(2009年)
- 3月17日 平成21年総務省告示第127号制定
- 全面改正され、135kHz帯と1.8/1.9MHz帯が追加される。
- 3月29日 平成15年総務省告示第507号廃止
- 3月30日 平成21年総務省告示第127号施行