ヴォルフガング・クレメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Wolfgang Clement.jpg
クレメント(2004年12月)

ヴォルフガング・クレメントWolfgang Clement, 1940年7月24日 - )は、ドイツ政治家ドイツ社会民主党)。ノルトライン=ヴェストファーレン州首相(1998年 - 2002年)、次いでゲアハルト・シュレーダー内閣で経済・労働大臣(2002年 - 2005年)を歴任した。

経歴

ジャーナリストから州首相に

ノルトライン=ヴェストファーレン州ボーフム生まれ。アビトゥーア合格後、ドルトムントの「Westfälischer Rundschau」(ヴェストフェリッシャー・ルントシャウ)紙で働く。その後ミュンスター大学で法学を学び、1965年に第一次法曹試験に合格。司法修習生となりマールブルク大学で助手を務める。1968年に再び「Westfälischen Rundschau」紙で政治部編集員として勤務し、政治部長ついで副編集長を務めた。

クレメントは1970年にドイツ社会民主党(SPD)に入党。新聞社勤務後の1981年から1986年までSPD連邦幹事会報道官、1985年から翌年まで党連邦事務局副局長を務めた。1986年から「Hamburger Morgenpost」(ハンブルガー・モルゲンポスト)紙に転じて編集長を務めていたが、1989年にノルトライン=ヴェストファーレン州のヨハネス・ラウ州首相に招聘され、州首相官房長に就任した。1990年の州議会選挙後、州の特命大臣に就任。1993年、繰り上がりでノルトライン=ヴェストファーレン州議会議員となる。1995年の州議会選挙後、経済・中小企業・技術・交通相に就任した。

1996年からSPDの州副代表を務め「ラウの皇太子」と呼ばれていたクレメントは、ラウの勇退(翌年連邦大統領に就任)を受けて1998年5月27日にノルトライン=ヴェストファーレン州首相に選出された。就任直後の6月17日、州の司法省と内務省を統合すると発表したが、野党や法律家の専門家から「権力分散の原則に反する」として激しく批判された。翌年州憲法裁判所はこの決定を違憲と裁定した。クレメントはなおもこの案に固執したが、連立を組む同盟90/緑の党の圧力によりあきらめざるを得なくなった。1999年からSPD副党首。2000年の州議会選挙でSPDは得票率42.8%とやや減らしたものの、同盟90/緑の党との連立で政権を維持した。しかし同盟90/緑の党とは州の伝統的産業である石炭採掘の継続や産業振興計画をめぐって対立することが多かった。任期中は閣僚に企業との癒着疑惑が持ち上がったほか、クレメント自身も首相府移転に絡んだ癒着疑惑が持ち上がった。

経済・労働大臣

2002年のドイツ連邦議会選挙後、議席を減らして求心力を弱めたゲアハルト・シュレーダー連邦首相の求めに応じ、10月21日にノルトライン=ヴェストファーレン州首相(および州議会議員)を辞任、第二次シュレーダー内閣に経済・労働相として入閣した。これは改革断行に苦しむシュレーダー内閣の目玉人事とされ、経済大臣と労働大臣を兼任するクレメントは「スーパー大臣」と呼ばれた。クレメントはここでも、飲料缶のデポジット制導入、将来の原子力発電所全廃、京都議定書で定められた温室効果ガス排出権取引導入などをめぐり、同盟90/緑の党のユルゲン・トリッティン環境相との困難な調整に取り組まなくてはならなかった。クレメントは閣僚の多くが難色を示したシュレーダー内閣の改革案「アゲンダ2010」にも、積極的な賛意を示した。

新自由主義的と批判された「アゲンダ2010」が不評でシュレーダー内閣が何度も退陣要求を突きつけられたとき、後継の首相としてクレメントの名が取りざたされたこともあった。東欧革命時の東ドイツでのデモに倣った「月曜デモ」(社会保障削減反対デモ)をクレメントが「歴史の悪用」と評した際に激しく非難されるなど、シュレーダー内閣でも目立った存在だった。2005年8月に経済労働省が作製したパンフレットで、クレメントが寄せた前文で社会保障について「寄生」という言葉が使われていたことが大衆紙によって広く報道されたため、失業者団体や(当時は政党連合の)左翼党などから激しく攻撃された。同時期のテレビ出演でも、社会保障受給を寄生者とも取れる発言をして批判を浴びた。この年9月の選挙結果を受けてシュレーダー政権が退陣したため、クレメントは大臣職から離れた。

離党

大臣退任後は主にRWE社といったエネルギー産業、情報産業などで監査役や顧問を務めている。また大臣時代に人材派遣業の規制を緩和した縁で、人材派遣会社の監査を経て、アデコ労働研究所代表も務めているが、企業との癒着ではないかと批判されている。2007年10月からデュースブルク=エッセン大学で客員教授。

2008年1月のヘッセン州議会選挙で、左回帰したクルト・ベック現党首の方針を公然と批判し、またSPDの候補が掲げた原発全廃・石炭採掘停止といったエネルギー政策が現実的ではないと発言した。これについてはRWE社などエネルギー産業界の意志を代弁しただけという批判を受けたほか、かつての閣僚ペーター・シュトルック連邦議会幹事長などはクレメントのSPDからの除名を口にし、クレメントは党紀委員会にかけられた。除名こそ免れたものの、クレメントは11月に自ら離党し、その理由として左翼党との接近やSPDの経済政策を挙げた。

2009年ドイツ連邦議会選挙の際は、自分の住む小選挙区(ボン選挙区)ではギド・ヴェスターヴェレに投じると発言し、またFDPがドイツで唯一の進歩的な政党だとして支持を表明している。

人物

夫人との間に五女がある。ルール大学より名誉博士号。

ドイツ・ビール協会から「ビール大使」に任命された2003年4月24日、ケルン市で催されたビールの早飲み競争で優勝するという快挙を成し遂げた。早飲み競争はビールの関連行事の一プログラムとして行われ、飛び入り参加した大臣は地元名産のビール「ケルシュ」(200ミリリットル)を1.5秒で飲み干した。

外部リンク

先代:
ヴェルナー・ミュラー
ドイツ連邦共和国経済相
2002年 - 2005年
次代:
ミヒャエル・グロース
先代:
ヴァルター・リースター
ドイツ連邦共和国労働相
2002年 - 2005年
次代:
フランツ・ミュンテフェーリング
先代:
ヨハネス・ラウ
ノルトライン=ヴェストファーレン州首相
1998年2002年
次代:
ペール・シュタインブリュック