ランチの女王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:基礎情報 テレビ番組 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 『ランチの女王』(ランチのじょうおう)は、2002年7月1日より9月16日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系列の「月9」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は竹内結子。
洋食店「キッチンマカロニ」を舞台に、その店に現れた麦田なつみと鍋島四兄弟との恋模様や、その周囲に関わる人物達との交流を描いた笑いあり、涙ありの心温まるホーム・ラブコメディ。
目次
あらすじ
ランチが大好きな麦田なつみ(竹内結子)は、ひょんな事から洋食屋「キッチンマカロニ」で働きながらその家に住むことに。「マカロニ」の次男鍋島勇二郎(江口洋介)、三男の純三郎(妻夫木聡)、四男の光四郎(山下智久)、そして下宿人でもある牛島ミノル(山田孝之)と共に店で働くなつみ。長男健一郎(堤真一)の婚約者という嘘を抱えているのだが…最初は他人として距離をおく鍋島家となつみだが、元彼の修史(森田剛)が現れ…なつみの意外な過去を知った上で「家族」としての絆を深めていく。
キャスト
主人公
- 麦田 なつみ〈23〉
- 演 - 竹内結子
- 本作の主人公。カフェで働いていたが、客の健一郎から突然婚約者のふりをしてほしいと頼まれ、「キッチンマカロニ」を訪れる。明朗快活な性格。何よりもランチを毎日の生きがいとし、そのこだわりは専用のメモ帳をつけるほどの徹底ぶりである。幼い頃に生活苦のために父親に捨てられた過去を持つ。昔は不良グループの幹部クラスを務めていたが、修史に騙されて、知らずに覚醒剤を運んでいたことがトラウマとなっている。ドロップキックを得意技とし、過去にそのドロップキックで「巨体マサミツのあばらを折った」という武勇伝があるといった武闘派の一面も覗かせる。オムライスに関しては父親に連れて行ってもらった洋食店で食べたときと、修史に裏切られて傷心だったときに立ち寄った洋食店で食べたという思い出を持つ。「キッチンマカロニ」を気に入ったのか、勇二郎との勝負に負けた健一郎が店の金を持ち逃げした後、婚約者の健一郎を待つという理由の元で鍋島家に居座って、「キッチンマカロニ」で働くことになる。
鍋島家
- 鍋島 勇二郎〈31〉
- 演 - 江口洋介(幼少期:広田亮平)
- 鍋島家次男。長男・健一郎の代わりに店を切り盛りしている。売上金の管理は全て勇二郎がしている。いきなり来たなつみを最初は健一郎の婚約者ということもあり毛嫌いしていたが、接していくうちに恋心が芽生える。11話でなつみにプロポーズするが、健一郎が戻ってきてメチャクチャになってしまう。口は悪い上に暴力的だが、実は繊細で一番頼りになる存在。
- 鍋島 純三郎〈23〉
- 演 - 妻夫木聡
- 鍋島家三男。純情で真っ直ぐな性格。「キッチンマカロニ」にやってきたなつみに想いを寄せる。男前の容姿で女性客からの人気がある。第4話で父・権造から「キッチンマカロニ」の伝統のデミグラスソースの味を守ることを一任される。
- 鍋島 光四郎〈18〉
- 演 - 山下智久(当時ジャニーズJr.)
- 鍋島家四男。女好きでよく「キッチンマカロニ」に女友達を連れてくる。最初はやりたいことも見つからないので学校に行きながら遊んでいたが、権造の死をきっかけに店を手伝うようになる。最終回で戻ってきた健一郎に「コックさんになる」と宣言した。
- 鍋島 権造〈62〉
- 演 - 若林豪
- 鍋島兄弟の父親。「キッチンマカロニ」の大黒柱。毎日伝統のデミグラスソースを作っている。純三郎にソースを任せる。6話で亡くなってしまう。
- 鍋島 健一郎〈34〉
- 演 - 堤真一(幼少期:久保田優輔)
- 鍋島家長男。ランチを取っていたなつみを「キッチンマカロニ」に連れてきた張本人。気が弱く、お調子者。婚約者を連れて来たと皆に嘘をつき、なつみを置いたまま店の売上金を持って逃亡する。
キッチンマカロニの関係者
- 塩見 トマト〈25〉
- 演 - 伊東美咲
- 八百屋「しおみ」の看板娘。幼い頃から純三郎に恋心を抱いており、なつみなどの純三郎に近づく女性に対して嫉妬している。最終回ではミノルと付き合うことになる。
- 牛島 ミノル〈18〉
- 演 - 山田孝之
- 「キッチンマカロニ」の住み込みの見習い。真面目な性格で、日頃からフライパン裁きの練習を欠かさない。なつみと同じ高校の出身で、なつみの過去を知っている。トマトに恋心を抱き、最終回では見事付き合うことになる。
- 川端 守〈46〉
- 演 - 田窪一世
- 「キッチンマカロニ」の通いのコック。
- しずか / 友子 / 絵里
- 演 - 山口香織里 / 鷹城佳世 / 篠崎はるく
- 「キッチンマカロニ」の常連客。
千葉県警察
なつみの関係者
- 矢崎 修史
- 演 - 森田剛(V6)(特別出演)
- なつみの元彼。麻薬の売人を半殺しにして警察に追われている。不良達から「房総の修史」と呼ばれている。気が短く暴力的な性格で喧嘩に滅法強いが、なつみの幼少時の境遇を知っている唯一の人間であり、本当はなつみ想いで根は優しい。最終回でビーフカツレツを食べに「キッチンマカロニ」へと訪れるが、待ち伏せしていた警官隊によって逮捕される。しかし、その際になつみ、勇二郎、純三郎に「何年でも待っているから、食べに来い」と言われ、初めて他人の優しさと温もりに触れ、涙を流した。
- 栗山 ミキ
- 演 - 須藤寛子
- なつみの友達。
鍋島家の関係者
- 酒井 昂〈22〉
- 演 - 瑛太(当時の表記はEITA)
- 純三郎の友人。
- 優美〈18〉
- 演 - 鈴木えみ
- 光四郎のガールフレンド。
- 奈々江〈18〉
- 演 - 石井里弥
- 光四郎の女友達。
- 山城 秀美〈27〉
- 演 - 梅宮万紗子
- 勇二郎とは友達以上恋人未満の関係を築いている人妻。夫から暴力を受け、顔に傷を負っている。夫の暴力に悩んで「キッチンマカロニ」を訪れ、泣きながらクリームコロッケを食べていたことがきっかけで勇二郎と知り合う。
その他
ゲスト
- 第1話 「恋するオムライス」
- 第3話 「涙の…のクリーム・コロッケ」
- 第5話 「おかわり!ふっくらごはん」
- 第6話 「親父の最後のお子様ランチ」
- 第7話 「ハンバーグ!昔の恋人!!」
- 第9話 「危険な元彼と恋のライバル」
- 猪瀬プロデューサー - 伊藤正之
- 第10話 「マジ!?突然キスと恋の加速」
- 第11話 「兄嫁にプロポーズ」
- 最終話 「地球上にランチがある理由 長男帰る!恋のバトルの勝者は?」
スタッフ
- 脚本 - 大森美香
- 演出 - 水田成英(フジテレビ)、川村泰祐(フジテレビ)、唐木希浩、白川士
- 主題歌 - スリー・ドッグ・ナイト(en:Three Dog Night)「ジョイ・トゥ・ザ・ワールド(喜びの世界)」
- 劇中歌 - 井上陽水「森花処女林」
- 演出補 - 保原賢一郎
- デザイン - 根本研二
- プロデュース - 山口雅俊(フジテレビ)、現王園佳正(フジテレビ)
- 製作著作 - フジテレビ
放送日程
各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 2002年7月テンプレート:01日 | 恋するオムライス | 水田成英 | テンプレート:Color | |||
第2話 | 2002年7月テンプレート:08日 | 登場!夏の恋の新メニュー | 川村泰祐 | 18.5% | |||
第3話 | 2002年7月15日 | 涙の…のクリーム・コロッケ | 唐木希浩 | 19.7% | |||
第4話 | 2002年7月22日 | チキンライスをキチンとね | 水田成英 | 18.8% | |||
第5話 | 2002年7月29日 | おかわり!ふっくらごはん | 川村泰祐 | 18.5% | |||
第6話 | 2002年8月テンプレート:05日 | 親父の最後のお子様ランチ | 唐木希浩 | テンプレート:Color | |||
第7話 | 2002年8月12日 | ハンバーグ!昔の恋人!! | 水田成英 | テンプレート:Color | |||
第8話 | 2002年8月19日 | カツ!危険で…悲しい過去 | 川村泰祐 | 19.1% | |||
第9話 | 2002年8月26日 | 危険な元彼と恋のライバル | 白川士 | 17.7% | |||
第10話 | 2002年9月テンプレート:02日 | マジ!?突然キスと恋の加速 | 水田成英 | 20.0% | |||
第11話 | 2002年9月テンプレート:09日 | 兄嫁にプロポーズ | 川村泰祐 | 17.5% | |||
最終話 | 2002年9月16日 | 地球上にランチがある理由 長男帰る! 恋のバトルの勝者は? |
水田成英 | 21.2% | |||
平均視聴率 19.1%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
その他
- 作品の内容上、キッチンでのシーンが多く、そのセットの中にキッチンマカロニの食材仕入れ先、及び仕入れ日が書かれた黒板が登場したが、その仕入れ先の一つに『スタアの恋』の登場人物が勤務していたサンマルコハムの名前が記載されているシーンがみられた。
- 2008年4月期にフジテレビ系列で放送された連続ドラマ『ラスト・フレンズ』では、林田が「キッチンマカロニ」の弁当を買ってシェアハウスに入ってくるシーンがある。
関連商品
- ランチの女王 オリジナルサウンドトラック(2002年8月7日)
- 『ランチの女王』直伝 洋食レシピ(2002年9月、ISBN 978-4594036775)
- ランチの女王 1 - 6 VHS(2002年12月4日)
- ランチの女王 DVD-BOX(2003年1月8日)
関連項目
外部リンク
- フジテレビ番組基本情報
- ランチの女王 - フジテレビ(2002年12月3日時点のアーカイブ)