ユリ・ゲラー
テンプレート:Infobox 人物 ユリ・ゲラー(אורי גלר Uri Geller, 1946年12月20日 - )は、イスラエル・テルアビブ生まれの超能力者を名乗る人物。現在イギリス在住。正式名ウリ・ゲレル・フロイド(אורי גלר פרויד Uri Geller Freud)、生まれた時の姓名はハンガリー名でジェルジ・ゲッレール(György Gellér)。
経歴
ハンガリー系ユダヤ人の移民の家庭に生まれる。父はイツハク・ゲラー、母はマンジー・フロイト。精神分析学の祖ジークムント・フロイトの親類である[1]。両親の離婚と母親の再婚に伴って、キプロスのニコシアに転居。そこでカトリックの高校に通い英語を習得する。
1964年にイスラエル陸軍に入隊するが、1967年の六日戦争で軽傷を負って除隊。その後ファッションモデルやキャンプ・カウンセラーなどの職を点々とする(モサッドで様々なスパイに関する技術を学んだ、という説もあり)。
そのキャンプでシンプソン・シュトラング(通称シピ)という少年と知り合ったユリは、奇術の共同研究を始め、友人のパーティーやナイトクラブでの超能力ショーを始めるようになる。だが、そこでの奇術(テレパシー術)があまりに稚拙であったため、ナイトクラブの支配人らから訴えられ、裁判で「今後、イスラエル国内で超能力を冠したショーを行ってはならない」との処分が下される。また同じ頃、女優のソフィア・ローレンと一緒に写っている合成写真を発表し、世間から激しく非難された。
1972年、アメリカの超心理学者アンドリア・プハリッチ(プハーリック)が、どん底だったユリとシピを救うことになる。プハリッチはユリを本物の超能力者であるとしてアメリカに招聘した(シピも同行した)。
ちなみにプハリッチの著書『超能力者ユリ・ゲラー』(Uri. 二見書房)によれば、プハリッチとユリのふたりは何兆光年も離れた惑星フーバの宇宙船からコンピューターで操作されているそうである。
1972年12月12日から、カリフォルニア州のスタンフォード研究所で彼の超能力テストが行われた。 初歩的な予備試験では一見するとテレパシーや透視に見えるような結果を残したが、より厳密なテストが行われるのを待たず、勝手に終了を宣言して退去してしまった。
また1973年からアメリカやイギリスのテレビ番組に登場するようになるが、ベテランの奇術師であるジェームス・ランディが同席する席で彼の超能力が発揮されることはなかった。
1974年を皮切りに、公式・非公式に何度か来日。当時の人気番組「11PM」や「木曜スペシャル」(日本テレビ)に登場。スプーン曲げやテレビの画面を通じて念力を送ることで止まっていた時計を動かすといったパフォーマンスで日本での超能力ブームの火付け役となった。
1980年代後半以降、特に日本テレビの番組などでユリやその能力を取り上げることを度々行ってきたが、その際にユリ自身は、「FBI捜査やCIAの秘密ミッションに携わっていた」「アメリカで広大な土地付きの豪邸に住んでいられるのは、自身の超能力で油田を探り当てたから」などと語っていた。
1991年から1995年にかけて、ゲラー批判を続けていた「サイコップ」に対して、エルドン・バードと共に訴訟を起こす。1995年3月に和解が成立し、ゲラーは「軽薄な告発」の賠償としてサイコップに対し12万ドルの賠償金を支払った。
2000年、ゲーム「ポケットモンスター」のポケモン「ユンゲラー」に自分のイメージを盗用されたとして、任天堂を相手取り6000万ポンド(約101億円)の損害賠償を求める裁判をロサンゼルスの連邦地裁に起こした。ポケットモンスターに関する様々な逆風にも一部記述がある。
2002年 イギリスのジャーナリストマーティン・バシールをマイケル・ジャクソンに紹介した。この時バシールらが製作した番組マイケルジャクソンの真実が後にマイケル・ジャクソン裁判に発展。ユリはバシール側よりマイケル・ジャクソンを紹介した謝礼として数千万円(20万$と言われている)の謝礼を受けとっており非難を浴びた。また、マイケル・ジャクソンと疎遠になっている。バシールの番組放映後、マイケルと疎遠だった事は本人も認め、バシールを紹介した事を悔やんでいると語っているが、マイケル・ジャクソンとの交流は復活しないままマイケルは永眠した。
2006年日産自動車のCMに出演。CMではコンピュータグラフィックスによる合成ではあるが「スプーン曲げ」や「時計動かし」を行った。
2011年 日本に緊急来日し、森田一義アワー 笑っていいとも!に出演した。
2012年4月29日放送のフジテレビ系バラエティ番組ほこ×たてにて「絶対に曲がらないスプーンvs絶対曲げる男ユリ・ゲラー」として山崎金属工業のスプーンコブラと対決。 結果は最強スプーンコブラの勝利となり、ユリ・ゲラーが曲げられなかった唯一のスプーンとなった。
作品
1970年代にレコード(アルバム)「ユリ・ゲラー」を発売している。2000年と2005年にCDで再発された。11曲入りだが、全曲歌ではなくユリ自身の語り(日本語)がBGMとともに収録されている。「ムード」の中の日本語フレーズ、「ムァガレ、ムァガレ・・・」(「曲がれ、曲がれ・・・」と言っている)は広く知られており、パロディも多く作られた。
評価
スプーン曲げでブームになった。ただし、ビデオの解析から、「スプーン曲げ」などの「超常現象」は巧妙な手品であると指摘されている(安斎育郎著『科学と非科学の間』)。ベテランのマジシャンであるジェームス・ランディや超能力肯定派のゆうむはじめも手品であると指摘している。彼の”能力”と称するものを奇術によって再現出来るプロマジシャンからするとゲラーの”能力”は、鼻持ちならない程、稚拙で雑であると言われている。しかしその拙さ故に人は簡単に信じてしまうものだと、指摘している。
Mr.マリックが披露した透視手品に驚きそのタネを聞き出した数年後、彼の超能力のリストにその透視ネタが入るようになった。マリックは彼を評して『超能力者と言うよりはビジネスマン』と笑っていいとも!で述べている。
ちなみに、ユリ・ゲラーの真似をして、スプーン曲げをしていた人のことを『ゲラリーニ』と呼ぶ。
関連項目
- 清田益章 - マジシャン
- マイケルジャクソンの真実 - マーティン・バシールによるマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー番組
- 超魔術 - ユリ・ゲラーのスプーン曲げをヒントにMr.マリックが考案
- エクセター・シティFC - 一時チーム代表を務めていた。
- ボキャブラ天国 - 冬のユリゲラーというネタが紹介されたことがある。
- 形状記憶合金 - ある温度以上に加熱すると、元の形状に回復する性質を持った合金
出典
- ↑ Uri Geller サムシング・ユダヤ、2003年12月2日更新
外部リンク
- 公式サイト(英文)
- Skeptic's Wikiのユリ・ゲラーの項目
- Bent Spoon Award(曲がったスプーン賞) 毎年、ニュージーランドの懐疑論者が「科学に関連することについて、最もとんでもない騙されやすさや批判的思考の欠如をしめした報道やコメント」に対して与えている賞。テンプレート:Asbox