ペガスス座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Constellation ペガスス座 (Pegasus) は、北天の星座で、トレミーの48星座の1つ。

比較的明るい星の多い有名な星座である。

α星・β星・γ星・そしてアンドロメダ座α星(もとはペガスス座δ星)からつくられる4角形は、ペガススの大四辺形として知られる。また、北半球ではペガスス座が秋を代表する星座の1つであることから、『秋の(大)四辺形』とも呼ばれる。

命名はギリシア神話ペーガソス(天馬)にちなむ。一般には英語読みのペガサスで知られ、しばしばペガサス座と呼ばれるが、正式な星座名はラテン語読みでペガスス座という。

主な天体

恒星

テンプレート:See also

α星[1]、β星[2]、ε星[3]の3つの2等星がある。

星団・星雲・銀河

その他

神話

テンプレート:See also

ペーガソス(ペガスス座)は、勇者ペルセウスメドゥーサの首を切って倒したときに、クリューサーオールと共に胴体から生まれた天を駆ける羽のある白馬である[4]

生れ出たペーガソスは飛び立って、ムーサたちの住むボイオーティアヘリコン山に辿り着いた。ペーガソスがムーサたちを喜ばせようと岩を蹄で撃ったところ、そこから泉が湧き出たという[4]

ペーガソスは後に勇者ベレロポーンの乗馬となった。リュキアイオバテースから怪物キマイラ退治の命を受けたベレロポーンは、ペイレーネーの泉で水を飲んでいたペーガソスを女神アテーナーから授かった黄金の手綱で捕らえ、自らの乗馬とした。ペーガソスに乗ったベレロポーンは、空中から矢と槍でキマイラを打ち倒した[4]

やがて、増長したベレロポーンは神の仲間入りをしようとペーガソスに乗って天を目指したが、ゼウスの遣わしたを嫌ったペーガソスに振り落とされ、墜死した。

ペーガソスは後にゼウスの雷電の矢を運ぶ役目を負ったという[4]

出典

  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 テンプレート:Cite web

テンプレート:Sister テンプレート:星座