ベルノ店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダベルノ店(VERNO)は、日本において2006年まで存在したホンダのディーラー網(販売チャネル)である。
概要
ファイル:HondaVerno 2nddealership.jpg
第2世代の店舗例
現在のHonda Cars店へ移行前の旧3チャンネル中、設立はいち早い1978年である(クリオは1984年、プリモは1985年に設立)[1][2]。主にスポーティカーやSUVを専売車種としていた。
コーポレートカラーは緑で、キャッチコピーは「クルマが、個性になる。」であった。
2006年3月1日より他系列のプリモ店、クリオ店とともに全店全車種併売へと移行[1]、それまでプリモ店独占だった軽自動車の取り扱いも始め、同年7月13日をもって販売網の統一名称「Honda Cars店」へ移行した。
2006年2月までの専売車種
過去の専売車種
- プレリュード
- インテグラSJ ※EK型シビックフェリオの姉妹車
- CR-X
- ビガー
- セイバー ※2代目(1998~2003)からプリモ店との併売。
- バラード
- クイント
- クロスロード *ランドローバー・ディスカバリーのOEM車
- エレメント
- NSX
- HR-V
脚注
- ↑ 1.0 1.1 Honda 国内四輪 新販売チャネル施策と、アキュラブランド導入を発表 Honda公式サイト 2005年12月14日
- ↑ Honda|会社案内|会社概要|Hondaのグローバル展開|日本 Honda公式サイト