フランソワーズ・サガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

フランソワーズ・サガン(Françoise Sagan、1935年6月21日 - 2004年9月24日)は、フランス小説家脚本家、映画台本作家。本名はフランソワーズ・コワレ(Françoise Quoirez)。

ペンネーム

彼女のペンネームはマルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』の登場人物から取られた。

概歴

ロット県カルジャクで生まれ、一家は第二次世界大戦の初期にリヨンに移り住んだ。彼女はその後ソルボンヌ大学に入学したが卒業はしなかった。

アメリカに於いて彼女は旅行を好み、トルーマン・カポーティとしばしば旅行し、1957年には自動車事故で重傷を負った。彼女は2度結婚している。ガイ・シェーラーおよびボブ・ウェストホフとである(それぞれ1958-60年、1962-63年)。そして、どちらとも離婚した。1963年生まれの一人息子Denis Westhof ドニ・ウェストホフは写真家である。若年期に成功し莫大な金銭を得た人物にありがちなことであるが、タチの悪い取り巻きに囲まれて生活し、薬物(鎮痛剤・コカインモルヒネ・覚せい剤の一種のアンフェタミンなど)やアルコールに溺れただけでなく、生涯を通じ過度の浪費癖やギャンブル癖も直らず、数百億円も稼いだのに晩年には生活が困窮した。このような破天荒な生活を続けていたため前科もあり、コカイン所持で逮捕されたり、脱税で起訴をされたりした。バイセクシャルでもあり、夫以外にも男女両方の愛人を持っていた。故に、国内外のゴシップ誌にスキャンダルを書き立てられることも多く、芸能人顔負けのゴシップクイーンでもあった。

カルヴァドス県エケモヴィルの病院で心臓疾患のため69歳で死去した。

作風

中流の人々のやや平穏無事な生活の描写で有名。彼女の最初の小説『悲しみよこんにちは』は1954年、18歳の頃に出版された。父親の情事に出会った少女を描いた『悲しみよこんにちは』は、出版と同時に世界的なベストセラーとなった。小説はサイモン&ガーファンクルの『サウンド・オブ・サイレンス』に影響を及ぼした。彼女は1996年まで多数の作品を発表し、その多くが映画化された(下記参照)。

ジャン=ポール・サルトルと交流が深く、作品には実存主義の影響が見られる。後半期、サルトルの死後に発表された『水彩画のような血』、『夏に抱かれて』では第二次世界大戦下のナチス政権、レジスタンス運動を題材とした。

2001年の映画『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 』の登場人物マルゴット・テネンバウム(グウィネス・パルトローが演じた)は、彼女をモデルにしている。

人生観

若き日の対談集『愛と同じくらい孤独』(新潮文庫版、朝吹由紀子訳)では以下のような人生観を披露している。

  • お金は今の社会では防衛手段であり、自由になれる手段です』
  • 『お金は持っている側だけでなく、持っていない人たちをも支配してしまいます』
  • 『自由になれるのはお金次第です』
  • 『わたしが大嫌いなものはお金で買うことのできるものではなく、お金によって作られる人間関係やお金が大部分のフランス人に課している生活態度なのです』
  • 『わたしは人の持つ安心感や人を落ち着かせるものが大嫌いです。精神的にも肉体的にでも、過剰なものがあると休まるのです』
  • 『わたしは孤独が好きです、でも他人にはを感じていますし、好きな人にはとても興味を持っています。ですから、人生の小さなドラマに対して、自分を嘲弄して、ユーモアをたっぷり持つことが必要だと思うのです。それでユーモアを持つための第一段階は自分自身を嘲笑うことだと思います』

主な著書

小説

  • 悲しみよこんにちは』 - Bonjour Tristesse (1954)
  • 『ある微笑』 - Un certain sourire テンプレート:Enlink (1956)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1956 のち文庫 
  • 『一年ののち』 - Dans un mois, dans un an (1957)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1958 のち文庫 
  • ブラームスはお好き』 - Aimez-vous Brahms ? (1959)
    • 朝吹登水子訳 世界文学全集 新潮社、1960 のち文庫 
  • 『すばらしい雲』 - Les Merveilleux Nuages (1961)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1962 のち文庫 
  • 『熱い恋』 - La Chamade テンプレート:Enlink (1965)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1967 のち文庫 
  • 『優しい関係』 - Le Garde du cœur テンプレート:Enlink (1968)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1969 のち文庫 
  • 『冷たい水の中の小さな太陽』 - Un peu de soleil dans l'eau froide テンプレート:Enlink (1969)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1970 のち文庫 
  • 『心の青あざ』 - Des Bleus à l'ame テンプレート:Enlink (1972)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1973 のち文庫 
  • 幸福を奇数に賭けて 安堂信也訳 新潮文庫 1974
  • 失われた横顔 朝吹登水子訳 新潮社 1975 のち文庫 
  • 草の中のピアノ 安堂信也訳 新潮文庫 1976
  • 時おりヴァイオリンが…… 安堂信也訳 新潮文庫 1976
  • 『乱れたベッド』 - Le Lit défait (1977)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1978.11 のち文庫 
  • 愛は遠い明日 朝吹登水子訳 新潮社 1982.4 のち文庫 
  • 『ボルジア家の黄金の血』- Le Sang doré des Borgia (1977)
  • 『厚化粧の女』- La Femme fardée テンプレート:Enlink (1981)
  • 愛の中のひとり 朝吹登水子訳 新潮社 1986.7  のち文庫 
  • 夏に抱かれて 朝吹由紀子訳 新潮社 1988.8 のち文庫 
  • 愛は束縛 河野万里子訳 新潮社 1991.9 のち文庫 
  • 水彩画のような血 朝吹由紀子訳 新潮社 1991.3 のち文庫 
  • 愛をさがして 朝吹由紀子訳 新潮社 1997.6
  • 逃げ道 河野万里子訳 新潮社 1997.10 のち文庫 

短編集

  • 『絹の瞳』 - Les Yeux de soie (1975)
    • 朝吹登水子訳 新潮社 1977.3 のち文庫 
  • 赤いワインに涙が… 朝吹登水子訳 新潮社 1983.6 のち文庫 

戯曲 

  • スウェーデンの城 岩瀬孝,鈴木康司訳 今日のフランス演劇 白水社、1966
  • 昼も夜も晴れて 朝吹登水子訳 新潮社 1980.8

自伝

  • 『私自身のための優しい回想』- Avec mon meilleur souvenir (1984)

随筆

インタビュー

  • 愛と同じくらい孤独 朝吹由紀子訳 新潮社 1976 のち文庫 
  • 愛という名の孤独 朝吹由紀子訳 新潮社 1994.6 のち文庫 

主な映画化

関連項目

外部リンク