バルザン賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バルザン賞(The International Balzan Prize Foundation awards)はバルザン財団(イタリアとスイスに別々に本部があり、隔年でそれぞれの本部が賞を選考する。)が自然科学分野2賞・人文科学分野2賞を与えるものである。3から5年おきに人道的活動などにたいしても授与される。かならずしも知名度の高い賞ではないが、賞金額はノーベル賞に匹敵する。1961年にノーベル財団を表彰したのに始まり、1978年から毎年表彰を行っている。
バルザン財団はイタリア生まれでイタリアの新聞コリエーレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)のオーナーの1人でファシズムからスイスに亡命したエウジェニオ・バルザンの遺産を相続したアンジェラ・バルザンが寄付した基金である。表彰式は隔年でベルンとローマのアッカデーミア・デイ・リンチェイで行われる。
主な受賞者
1961年:
1962年:
- ヨハネ23世 -人道活動
- アンドレイ・コルモゴロフ -数学者
- パウル・ヒンデミット -音楽家
- カール・フォン・フリッシュ -動物行動学者
- サミュエル・モリソン -歴史家
1978年:
- マザー・テレサ -人道活動
1979年:
- ジャン・ピアジェ -発達心理学者
1980年:
- エンリコ・ボンビエリ -数学者
- ホルヘ・ルイス・ボルヘス -文学者
1981年:
- ポール・ジュリアス・ロイター -企業家
1983年:
- エルンスト・マイヤー -生物学者
1984年:
1985年:
- ジャン=ピエール・セール -数学者
- エルンスト・ゴンブリッチ -美術史家
1986年:
- 国際連合難民高等弁務官事務所 -人道活動
1987年:
- ジェローム・ブルーナー -心理学者
1988年:
- S・N・アイゼンシュタット -社会学者
1989年:
- エマニュエル・レヴィナス -哲学者
1990年:
- ヴァルター・ブルケルト -宗教学者
1991年:
- ジョン・メイナード=スミス -生物学者
- アベ・ピエール -慈善運動家
- リゲティ・ジェルジュ -作曲家
1992年:
- アルマン・ボレル -数学者
1994年:
- フレッド・ホイル -天体物理学者
- ノルベルト・ボッビオ -法哲学者
1995年:
1996年:
- 国際赤十字社 -人道活動
- スタンリー・ホフマン -政治学者
1998年:
- ロバート・メイ -生物学者
1999年:
- ポール・リクール -哲学者
- ミハイル・グロモフ -数学者
- ルイジ・ルーカ・カヴァッリ=スフォルツァ -遺伝学者
2000年:
- ミシェル・マイヨール -天文学者
2002年:
- グザヴィエ・ル・ピション -地球物理学者
2003年:
- エリック・ホブズボーム -歴史家
- セルジュ・モスコヴィッシ -社会心理学者
2004年:
- ピエール・ドリーニュ -数学者
- コーリン・レンフリュー -考古学者
2005年:
2006年:
- クェンティン・スキナー -政治学者
2007年:
- 飯島澄男 -化学者・物理学者
- カールハインツ・ベーム -音楽家
- ジュール・ホフマン -医学者
- ブルース・ボイトラー -医学者
2008年:
- トマス・ネーゲル -哲学者
- ウォーレス・ブロッカー -地球化学者
2010年:
- 山中伸弥 -医学者
- カルロ・ギンズブルグ -歴史家
2011年:
- ピーター・ブラウン -歴史家
2012年:
- ロナルド・ドウォーキン -法哲学者
2013年:
- マニュエル・カステル -社会学者
- アラン・アスペ -物理学者
- パスカル・コサール -細菌学者