ヴェルナー・ハイゼンベルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハイゼンベルクから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Scientist

ノーベル賞受賞者 ノーベル賞
受賞年:1932年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:量子力学の創始ならびにオルト、パラ水素の発見

ヴェルナー・カール・ハイゼンベルクWerner Karl Heisenberg, 1901年12月5日 - 1976年2月1日)は、ドイツの理論物理学者行列力学不確定性原理によって量子力学に絶大な貢献をした。

生涯

ドイツ南部バイエルン州(生誕当時はバイエルン王国ヴュルツブルクに生まれる。ミュンヘン大学アルノルト・ゾンマーフェルトに学び、マックス・ボルンの下で助手を務めた後、1924年コペンハーゲンニールス・ボーアの下に留学。ボルンとパスカル・ヨルダンの協力を得ながら、1925年に行列力学(マトリックス力学)を、1927年に不確定性原理を導いて、量子力学の確立に大きく寄与した。1932年に31歳の若さでノーベル物理学賞を受賞。

母国ドイツではナチス・ドイツの台頭で同僚の多くがドイツを去ったが、ハイゼンベルクは、プランクからの「今は生き残るために妥協を強いられるにしても、破局の後の新しい時代のドイツのために残るべきだ」という助言もあり[1]、ドイツに残ることにし、場の量子論原子核の理論の研究を進めた。

ナチス政権下では、相対性理論及びユダヤ人物理学者を擁護する立場を取ったため、シュタルクレーナルトらナチス党員の物理学者から、「白いユダヤ人」と呼ばれて強い攻撃に晒された[2]。ナチス政府から召集され、第二次世界大戦中は原爆開発(通称「ウランクラブ」)に関わった。イギリスベルリン空爆で、家を失ったが家族に犠牲はなかった。

戦後は、1946年から1970年までマックス・プランク物理学研究所の所長を務めた。

原爆開発

テンプレート:出典の明記 ハイゼンベルクは、ドイツの原爆開発チーム「ウラン・クラブ」の一員だった。しかし後に、このことは精神的に苦痛だったと書いている。

1941年、ハイゼンベルクは占領下のデンマークのボーアを訪ね、「理論上開発は可能だが、技術的にも財政的にも困難であり、原爆はこの戦争には間に合わない」と伝え、あるメモを手渡した。ボーアはそのメモをアメリカのハンス・ベーテに渡した。ベーテによると、それは原子炉の絵だった。

このようなことから、ハイゼンベルクは、ナチス原爆開発の意図的な遅延や(連合国側にドイツ側の情報を伝えることで)原爆開発競争の抑止を図ろうとした、という見方がある[3]

終戦後は他の開発者と共にイギリス情報局秘密情報部の手でイギリスファーム・ホール軟禁され、広島長崎原爆投下のニュースもそこで聞いた。それを聞いたハイゼンベルクは、そんなことは不可能だと驚いたという。

逸話

ピアノの名手であり、若い時には「将来は科学者になるか、ピアニストになるか」を真剣に悩んだほどの腕前であったという。

著作

参考文献

  1. テンプレート:Cite book XII 革命と大学生活
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book

関連項目

外部リンク

テンプレート:Commons&cat

テンプレート:ノーベル物理学賞受賞者 (1926年-1950年)