ネネツ自治管区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:基礎情報 ロシアの連邦構成主体 ネネツ自治管区(ネネツじちかんく、テンプレート:Lang-ru)はロシア連邦北西部の自治管区。行政の中心はナリヤン・マル。アルハンゲリスク州に帰属する。
標準時
この地域は、モスクワ時間帯の標準時を使用している。時差はUTC+4時間で、夏時間はない。(2011年3月までは標準時がUTC+3、夏時間がUTC+4であった)
歴史
この地域にはすでに石器時代には人間が暮らしていた。1929年にネネツ民族管区として形成され、1936年にナリヤン・マルが建設された。1977年に自治管区に改称。
地理
東ヨーロッパ平原の北限部に位置し、バレンツ海に面する。西はティマン山脈を、東はウラル山脈を境界とする。南にコミ共和国と隣り合う。カニン半島、コルグエフ島、ヴァイガチ島が含まれる。主要な河川はペチョラ川。
行政区画
住民
人口の66%がロシア人、13%がコミ人、12%がサモイェード系のネネツ人。人口の約半分が行政の中心ナリヤン・マルに集中している。公用語はロシア語とネネツ語。
経済
永久凍土が広がり、農業には適さない。トナカイの飼育や漁業、毛皮獣の狩猟などが主な産業である。近年、油田が発見され、その採掘が始められている。