トウ艾
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Ambox-mini 鄧艾(とう がい、テンプレート:ピンイン、生年不詳 - 264年)は、中国後漢末期から三国時代の魏の将軍。字は士載(しさい)。荊州義陽郡棘陽県(河南省新野県)の人。子は鄧忠・その他二名。孫は鄧朗・鄧千秋。曾孫は鄧韜・鄧行。主に蜀漢との戦線で功績を立て続け、晩年には劉禅を降伏させるなど、蜀平定に貢献した。
経歴
蜀侵攻以前
吃音であったが、知略と強い意志力を兼ね備えていた。穎川で「文は世の範たり、行いは士の則たり」と書かれた陳太丘碑文を読んで、元服して名を鄧範、字を士則と名乗ったところ、一族で同じ名をつけた者が出たので、名を鄧艾、字は士載と変えている。曹操が荊州を征した時に故郷から連行され、汝南の屯田民とされた。『世語』によれば12歳か13歳の頃、石苞とともに御者の仕事をし、ともに郭玄信に有能だと認められた。苦学して魏の屯田を司る典農の属官である稲田守叢草吏となった。同じ郡役人の父が鄧艾の家の貧しさに同情し、鄧艾に手厚い援助を施したが、鄧艾は全く御礼を言わなかった[1]。典農綱紀・上計吏となり、都に使者として赴き、司馬懿の抜擢を得て属官となり、尚書郎になった。司馬懿・司馬師・司馬昭の司馬氏3代に亘ってその才能を高く評価され、重用された。
当時、田地を拡大して穀物を蓄え、賊国(呉・蜀)を滅ぼすための基礎とする計画が立てられ、陳・項以東寿春までの地域に派遣され視察を行なった。『済河論』を書いて運河の開通を進言したため、司馬懿は進言を賀し全て実施に移した。備蓄された食糧がある上に、水害による被害もなくなったのは彼の建策のお蔭である。また、貧しい下級官吏時代から周囲の嘲笑をも気にせず「将来必ず役立ててみせる」と、任地に赴任した際は直ちに自らの手で職掌地域の詳細な地図を作成したとされる。
255年、揚州を守備していた毌丘倹・文欽が起こした反乱の鎮圧に貢献し、侵攻してきた呉の孫峻を諸葛緒・諸葛誕・蒋班とともに撃破し、行安西将軍・方城郷侯となった。また、256年の段谷の戦いでは侵攻してきた蜀漢の姜維を大いに撃退し、鎮西将軍・都督隴右諸軍事となった。
蜀攻略
263年、司馬昭の命を受け征西将軍として鍾会と共に蜀に侵攻した。要衝であった剣閣を迂回し、陰平方面の間道を強行するという奇襲作戦を提案した。そして自ら実行し、鄧忠・師纂とともに間道突破を果たし、江油・綿竹を攻め取り諸葛瞻らを討ち取った。劉禅は成都を攻められる前に鄧艾へ降伏した(蜀漢滅亡)。
鄧艾は略奪をせず、降伏者を元の仕事に復帰させたので、蜀の民に称えられた。また、魏朝廷の許可を得ず、独断で劉禅や魏の武将らに官職を与えている。綿竹で京観を築き、戦功の記念とした。その後、戦死した魏軍の将兵を(一度は京観にした)蜀兵の遺体と一緒に埋葬している。
鄧艾は大そう自分の手柄を自慢し、蜀の士大夫に向かって「諸君はわしに会ったおかげで、今日の日を迎えられるのだ。もし、後漢初期に蜀を攻め滅ぼした呉漢のような男に出会っていたならば、とっくに破滅していただろう」[2]といった。また「姜維は彼なりに当代の英雄であるのだが、わしと遭遇したために追い詰められたのだ」ともいった。有識者は皆これらの発言を嘲笑したという。
蜀討伐の功績により、鄧艾は太尉に任命され、二万戸を加増された。しかしその後、鄧艾は旧蜀領の占領統治を巡って、独断専行的な姿勢が目立ち始めたため、内外から不審の目で見られるようになった。
鍾会のクーデターと死
テンプレート:See also 鄧艾は司馬昭に呉を討伐する計画を提案し、呉の将兵の降伏を促すため劉禅を益州に留めることを提案した。司馬昭は、衛瓘に命じ鄧艾の独断専行を注意させたが、鄧艾は「蜀を滅ぼした今、早く呉を討伐するべきである。『春秋』によれば、大夫は国外に出たら、国益の為に独断専行を行っても良いことになっております。」と反論した。 鍾会・胡烈・師纂らが、鄧艾の言動は反逆行為に相当していると言上すると詔書が下り、鄧艾は反逆者とされ、囚人護送車によって送還されることになった。孫盛の史書『魏氏春秋』によると、鄧艾は天を仰ぎ嘆息し「私は忠臣であった。白起の惨い運命が、今日に再現したのだ」と言った。
鄧艾の護送車が成都を発つと、鍾会・姜維らはクーデターを起こしたが、失敗に終わり死んだ。そのため鄧艾の軍勢は彼を助け出した。衛瓘は自分が鍾会に従い鄧艾を逮捕したことから、復讐されることを恐れた。そこで、鄧艾に個人的な恨みがあった田続を唆し、鄧艾の軍勢を追撃させ、子の鄧忠と共に殺させてしまった。
その後
洛陽にいたその他の子も反逆者への連座として処刑され、妻と孫は西域へ流罪となった。265年、晋の司馬炎は「鄧艾は功績を誇り節義を失ったため、大罪に陥った」が、情状酌量の余地はあるとして妻と孫の帰還を許し、後継者を絶やすことの無いように命じた。
267年、段灼は鄧艾を弁護して次の様に述べている。 テンプレート:Quotation
当時過去刑に処されたものを弁護することは、過去の皇帝の誤りを申し立てることでもあり、自らの失脚につながる行為であった。ましてや反逆者として処刑された者の名誉回復の嘆願をするなどは、命懸けの所業でありまず受け入れられないものだった。しかし段灼の嘆願は実を結び、273年、司馬炎は功績を評価して名誉を回復すると共に、孫の鄧朗を郎中に取り立てた。泰始年間、羌が大挙して反乱を起こしたが、鄧艾の築いた砦のお蔭で官民ともに安全を保てたという。
評価
『三国志』の著者陳寿は、鄧艾を「強い意志力で功績を打ち立てた。しかし災いを防ぐ配慮に欠けていた」と評している。
一農政官から身を挙げた鄧艾は多くの人々に慕われ、彼の死後長きに亘って多くの鄧艾廟が作られ、一部が現存している。また、現在でも吃音の人を励ます例として、鄧艾の立志伝が引き合いに出されることがある。蜀漢の人物が好意的に書かれる『三国志演義』の影響が強い中国で、魏の人物が好意的な例えに用いられることは珍しい。
三国志演義
小説『三国志演義』でも正史同様に知略・意志力に優れる上に、一騎打ちで猛将の文鴦や姜維と互角に渡り合うなど、優れた武勇の持ち主として描かれている。その後は、正史同様に蜀漢を滅ぼしたが謀反の疑いで逮捕され、鍾会の乱の混乱の中で子の鄧忠と共に殺されてしまう。
エピソード
無類の豚足好きだったと伝えられ、中国河南省商水県には鄧城葉氏猪蹄という毎日食べても飽きないという複雑な味の豚足料理が伝えられている。