セガ・システム16
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
システム16(SYSTEM16)は、セガが1985年に発売したアーケードゲーム基板。
概要
CPUは68000とZ80のデュアル構成で、音源チップはヤマハのYM2151が使用されている。
本基板にはシステム16Aと、ロム交換の際はロムボード単位で交換が可能となったシステム16Bと、基板パターンの異なる二つのバージョンが存在した。また、システム16BのメインCPUが、セガ特有のバッテリーバックアップ電池内蔵CPU(いわゆる「羊羹CPU」)のため、内蔵バッテリー消耗による起動不能の恐れがある(セガ・ロジスティックによるメーカーサポートも終了)ため、取り扱いには注意が必要である。
さらに後述するファンタジーゾーンII・リメイク版向けにカスタマイズされたバージョンも存在する。これらのバージョンにロムキットの互換性はない。
仕様・主要諸元
- メインCPU: モトローラ 68000 @ 10 MHz
- メモリ: 16kB+2kB(16A)
- サウンドCPU: ザイログ Z80 @ 4 MHz (16Bだと5 MHz)
- 音源チップ: ヤマハ YM2151 @ 4 MHz、NEC μPD7751 ADPCM デコーダ
- 解像度: 320 x 224
- 発色数: 2048/32768色
- スプライト: 画面内に最大128個。拡大縮小機能あり。
- スクロール画面: 2面
- ウィンドウ画面: 2面
- 適用コネクタ:セガオリジナル(56ピン、JAMMAではないため注意が必要)
ファンタジーゾーンII・リメイク向け特別版
有限会社エムツーの堀井直樹ディレクターがプログラマへ、本基板の仕様で『ファンタジーゾーンII』をリメイクする話を持ちかけたところ「現在のプログラムスタイルではワークメモリが足りない」と否定されたため、ワークメモリを256kB+8kBへ大幅に増強した専用のSYSTEM16を、リメイクのためにわざわざ作成した。これを堀井は、正式な基板コードではないが「SYSTEM16C」と名づけている。
主なタイトル
- メジャーリーグ
- ファンタジーゾーン
- カルテット
- ダンプ松本(制作:サンリツ電気)
- メジャーリーグUSA
- アクションファイター
- アレックスキッド ザ・ロストスターズ
- ダンクショット
- タイムスキャナー
- SDI
- エイリアンシンドローム
- バレット
- スーパーリーグ
- ヘビーウェイトチャンプ
- 忍 -SHINOBI-
- ソニックブーム
- エースアタッカー
- 獣王記
- パッシングショット
- エキサイトリーグ
- ワンダーボーイIII モンスター・レアー(制作:ウエストン)
- レッスルウォー
- テトリス
- ダイナマイトダックス
- スケバン雀士竜子(制作:サントス)
- タフターフ(制作:サン電子)
- ベイルート(制作:サン電子)
- ゴールデンアックス
- フラッシュポイント
- E-SWAT
- MVP
- オーライル(制作:ウエストン)
- コットン(制作:サクセス)
- 琉球
- ライオットシティ(制作:ウエストン)
- 登龍門(制作:ジャンプ)
- ファンタジーゾーンII・リメイク *イベントのみの公開
テンプレート:Asboxen:List of Sega arcade system boards#Sega System 16