シボレー・アストロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:2nd-Chevrolet-Astro.jpg
2代目シボレー・アストロ

シボレー・アストロChevrolet Astro )は、アメリカ合衆国の自動車メーカーゼネラルモーターズシボレーブランドで販売したミニバンである。1985年から2005年にかけて生産された。姉妹車にGMC・サファリがある。

歴史

初代(1985-1995年)

1985年当時、クライスラーが発売し、大成功をおさめていたミニバン“T115”(初代ダッジキャラバン/プリマス・ボイジャー)の対抗策として発売された。駆動方式は当初はFRのみだったが、1990年モデルからAWDも追加された。

エンジンは排気量2.5リットルの直列4気筒ガソリンエンジン(1990年まで)と4.3リットルのV型6気筒ガソリンエンジンが設定されている。燃費はV6エンジン車で高速道路走行時1USガロン(約3.785L)あたり17マイル(約7.1km/L、AWD)、市街地走行で4~5km程度。サスペンションは後輪はリーフスプリングリジッドアクスルで、前輪のサスペンションは駆動方式によって異なり、基本はダブルウィッシュボーンだがFRがコイルスプリング式、AWDがトーションビームを採用する。 ボディは当初リアオーバーハングが短かったが、1993年からリアオーバーハングを10インチ(約25cm)延ばしたエクステンドモデルが登場、1994年からはエクステンドが標準となった。リアドアは2種類あり、観音開きの他に1992年モデルからダッチドアDutch Door )と呼ばれる上(窓部分)・跳ね上げ、下・観音開きのものが設定されている。これはバックミラーの視界を確保するために採用されたもので、通常の観音開きでは中央がドアの窓枠のため視界が遮られるが、ダッチドアではそれがなくなった分視界が広がり、リアワイパーも装備できるようになった。

2代目(1995-2005年)

1995年にモデルチェンジを受けたが、2005年モデル限りで生産終了し、アストロを生産しているボルチモアの工場も閉鎖された。

日本での輸入

所有していた所ジョージが、ネコ・パブリッシングの自動車雑誌「Daytona」で取り上げたことにより、1990年代前半より並行輸入が盛んになり、三井物産オートモーティブが窓口となって米スタークラフト社でカスタマイズされたコンバージョンバンを正規輸入。1993年からは当時、GM車のインポーターであったヤナセが正規輸入を開始し、一時は姉妹車のGMC・サファリを含めて年間1万台近くも輸入(大部分は並行輸入)されたこともあった。

1995年にモデルチェンジ後、米国仕様車の前照灯は上位・中位グレードは当時のシボレーのピックアップトラックと同じコンビネーションランプを採用した「シェビートラックマスク」[1]、廉価グレードと貨物車仕様は角形2灯を採用していたが、ヤナセと三井物産の正規輸入車は上位グレードにもかかわらずしばらくの間は並行輸入車との識別のため角形2灯[2]を採用していた。1999年モデルから正規輸入車もコンビネーションランプに変更された。しかし、左ハンドルでしかもスライドドアが右側しかなく、日本で使うには不便であった。のちにインポーターは日本GM、最終的にはスズキが担当した。

コンバージョン

ファイル:Chevrolet astro-2nd-starcraft1.jpg
スタークラフト(2代目前期型)
ファイル:Chevrolet astro-2nd-starcraft2.jpg
スタークラフト(2代目後期型)

アストロ/サファリは日本でいえばトヨタ・ハイエース日産・キャラバンのような主に商用のバンだが、バニングといわれるラウンジのような豪華な内装に改造された車があるように、アストロ/サファリもFRP製のハイルーフや、張りシートにウッドパネルにシャンデリアといった豪華な内装にカスタマイズされたコンバージョンバンとなった車も多く、アメリカではさまざまなコーチビルダー(改造業者)が存在する。車体の後部を大幅に改造してキャンピングカーとなった車もあるが、2001年に特種用途自動車の構造用件が厳しくなるまではコンバージョンでも後部の構造と装備品が所定の条件を満たせばキャンピングカー扱いで登録できたこともあり、貨物自動車扱いの1ナンバーや普通乗用車扱いの3ナンバー以上に8ナンバー登録された車が多い(詳しくは特種用途自動車を参照)。当時三井物産が輸入していた「スタークラフト」「ティアラ」は全車種8ナンバー、ヤナセが輸入していたモデルは限定車「ガルフストリーム」、キャンピング仕様の特装車「フォレシエスタ」が8ナンバーだった。

しかし並行輸入車の中にはエンブレムステッカーだけ貼ったニセモノや、店頭でも無名ブランドのコンバージョンに対し単に「アストロコンバージョン」とか、エアロパーツを装着したり足回りの改造で車高を落としたりして「サファリローライダー」と銘打った車もある。

主なコンバージョン・アストロ/サファリのブランド:
  • スタークラフト(STARCRAFT:三井物産オートモーティブによる正規輸入)
    正規輸入車は前輪の上にある「ブロアム」(Brougham)のプレートで識別
  • ティアラ(Tiara:三井物産オートモーティブによる正規輸入)
    正規輸入車は「ロイヤルスター」(Royal Star)のサブネームを使用
  • ガルフストリーム(Gulf Stream:ヤナセによる正規輸入)
  • レインボースター(RAINBOWSTAR)
  • エクスプローラー(EXPLORER)
  • アメリカンロード(The American Road)

脚注

  1. Chevy Truck Mask、「シェビー」はシボレーの愛称
  2. 当時北米仕様のコンビネーションランプは日本の保安基準には適合しなかったといわれている。

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:シボレー車種年表 テンプレート:Car-stub テンプレート:自動車sv:Chevrolet Astro/GMC Safari