カウントダウン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カウントダウン(countdown)とは、特定の時間や、特定の状態になるまでの秒数を呼称すること。
概要
主に大晦日には年越しの時間帯になると、有名スポットやコンサート会場、ラジオ放送の中継地など世界各地でカウントダウンイベントが行われる。
また、マラソン、駅伝と言ったスポーツの大会でもスタート地点で開催される。
有名なカウントダウンの1つにロケットやスペースシャトルの打ち上げが挙げられる。正確には「T minus Time」であり、Tは発射時間(time before launch)の略である。なお、ロケット発射時のカウントダウンは、1929年制作のフリッツ・ラングによるSF映画、『月世界の女』に由来している。
カウントダウンを呼称し始める秒数は3秒や10秒など場合により様々である。
その他の用法としては、音楽番組や雑誌などで今週のヒット曲を紹介するときにカウントダウンと称することが多い。様々な国の番組や番組内のコーナーでカウントダウンを名前の一部に取り入れている。例えば、1970年代から1980年代までオーストラリア国営放送で「カウントダウン」という音楽番組が放送されていた。
主なカウントダウン
テレビ番組
- COUNT DOWN TV(TBS)
- 突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100(TBS)
- カウントダウンオールヒット(TBS)
- JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京)
- めざましテレビ・今日の占いCountDown(フジテレビ)
- ジャニーズカウントダウンライブ(フジテレビ)
- カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!(中京テレビ)
ラジオ番組
年越し
カウントダウンコンサート
イベント
その他
- COUNTDOWN (HYDEの曲)(HYDEが、2005年にリリースしたシングル)
- 映画『大統領のカウント★ダウン』(2006年)