エリオ・グレイシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:MMA statsbox3 エリオ・グレイシーHélio Gracie1913年10月1日 - 2009年1月29日)は、ブラジル出身の男性ブラジリアン柔術家であり、グレイシー柔術の創始者。ブラジリアン柔術十段(赤帯)。ガスタオン・グレイシー家の五男。パラー州ベレン出身。

来歴

父ガスタオン・グレイシーから依頼され前田光世は兄カーロス・グレイシーやエリオを含む5人兄弟に柔道(柔術)の技術と精神を教えていた。その後、カーロスとエリオは、グレイシー柔術の技術体系を築き、エリオは「グレイシー柔術アカデミー」総裁となる。1930年代からバーリ・トゥードを戦い始め、約20年間無敗を誇りブラジルスポーツ界の英雄となる。

43歳の時、弟子であったヴァウデマー・サンターナと対戦。3時間以上の試合となったがKO負けとなり、この試合を最後に引退した。

90歳を過ぎてからも、道着に袖を通し道場に姿を現しては稽古、指導を行っていた。

2008年2月に、ヒクソン・グレイシーを会長とする全日本柔術連盟(JJFJ)の相談役に就任した。

2009年1月29日、リオデジャネイロ郊外のBeneficencia Portuguesa Hospitalにおいて死去。テンプレート:没年齢

日本人柔道家との対戦

1951年9月6日にブラジルリオデジャネイロ加藤幸夫とブラジリアン柔術ルールで対戦し、10分3ラウンド引き分け。9月23日に再戦し8分目で加藤を絞め落としエリオの一本勝ち。

1951年10月23日にブラジル・リオデジャネイロのマラカナン・スタジアム(観衆はブラジル大統領を含む3万人)で木村政彦と対戦(10分3ラウンド)。2R開始3分で大外刈からのキムラロック(本来の名称は柔道の腕がらみ。木村が掛けた技であるため、後にこう呼ばれる)で腕を取られ、エリオは意識がなくなっていた(一説に骨折したと言われている)ため兄のカーロスがタオルを投入し敗北した。この試合については作家増田俊也の『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』が綿密な取材と調査で最も詳細に書いているが、それによると、試合後は互いが互いの強さを讃え合った素晴らしい試合だったという。

他にも、矢野武雄、冨川富興、小野安一(2度対戦し2引き分け)らと対戦したが、木村以外に対しては不敗であった。

家族

関連項目

外部リンク

テンプレート:Martialart-stub